2008年11月25日火曜日

今月は二次元文庫のほうが面白かった人の手記

・「B!P!O! B!P!O!のコーナー」および「東京都青少年健全育成審議会のコーナー」はラベル参照。
エクセレントモデル ブラスレイター エレア~Niθ Ver.~を愛でる。 ・ゼロの使い魔 双月の騎士 ルイズ水着Ver. (1/10スケールPVC塗装済み完成品)発注した。 ・Figma 魔法少女リリカルなのはStrikerS 八神はやて 騎士甲冑Ver.発注した。
・はてなブックマークが新しくなった。背景が選択できるようになった代わりに今までCSSで使えていた部分がなくなってしまって涙目(特にradius系)
・二次元文庫は3冊を4時間で制覇。今回はこちらのほうがラブエロ小説としては組み立てが上だった。
◇【アニメ】SPE、アニメ「黒塚」を5月にBlu-ray BOXで発売◇ ◇【アニメ】荒牧伸志総監督作品『VIPER'S CREED』製作発表記者会見レポート!
 アニメ専門チャンネル「アニマックス」にて2009年1月6日(火)夜10時~、BS11デジタルでは2009年1月10日(土)夜11時30分~放送開始される予定だ。
 1月期充実してるなぁ。これは見ないと思うけど。 ◇【アニメ】アニメ版「クイーンズブレイド」の最新情報/画像が到着! DVD零巻の先行販売も
 <キャスト> レイナ:川澄綾子/トモエ:能登麻美子/ナナエル:平野綾/クローデット:田中敦子/メローナ:釘宮理恵/エリナ:水橋かおり/シズカ:生天目仁美/メナス:後藤邑子/アイリ:伊藤かな恵
 あやちー&能登のガチカップルきたーっ! 他も一切ハズしてない。しかしいいのか平野w ◇【声優】能登麻美子さんファン必見!「いちぬけ」PVメイキング画像2 [アニプレックス]◇  きっとあやちーのところに嫁に行くんだな。 ◇【アキバ】「電脳フィギュア ARis」が抱き枕に
 表は、おなじみの青いメイド服を着たARisが描かれている。裏は下着姿のARisが楽しめる。ベビードールの肩ひもがずれ落ちていてセクシーだ。
 中の人がゆかななだけに笑えねぇ。 ◇【PC】HP Mini 1000 ミニノート 国内発表、4万9980円から
 従来機種 HP 2133がVIAプロセッサに高解像度ディスプレイなど独特の仕様であったのに対して、Mini 1000はAtom N270・1GB RAM・1024 x 600解像度の標準ネットブック仕様になった製品。メモリは1スロットを占有しているものの交換可能。ディスプレイは10.2インチのLEDバックライト、キーボードはキーピッチ17.5mm、本体重量は約1.1kg。
 10.2型で4万円台突入か。遠くないうちに3万円台来そうだな。  ※日本HP、10.2型ミニノート「HP Mini 1000」発表会を開催 ◇【PC】[CG]昔のコンピュータコレクションで家を満杯にしてしまった男
 彼の家は古いテープドライブ、初期のIBMマシン、PDP-8、Lisaなどでギッシリだ。スライドショーもあるので昔持っていた古いマシンを探してみるのも一興だ。ボクはMac Classicが懐かしかった。
 きちんと保管すれば動く状態で保存できるのかな。 ◇【PC(CPU)】NehalemことCore i7は期待以上の高性能!? トリプルチャンネルの効果はいかに?
 今回はCore i7の最上位モデル、3.2GHz動作の「965 Extreme Edition」を用いた。3チャンネルのメモリを搭載する必要上、メインメモリは3GBの状態で計測している。また、マザーボードにIDEインターフェイスがないため、SATA接続のSSDのドライブを使っている。参考までにCore 2環境のデータも合わせて掲載した。比較対象のデータは、80GBのIDE HDD、メモリはDDR2-800 1GBの環境で測定したものであるため不利になるが、掲載しているテストにおいてはそれほど影響はないと思われるものを選んでいる。
 使用したストレージはインテル製の「SSDSA2MH080G1GN」。MLC NANDフラッシュを採用しながらも、従来のSSDのデータ転送速度を大きく上回る、読み込み250MB/sec、書き込み70MB/secという高速スピードを実現した2.5インチSerial ATA(3Gbps)接続のSSDだ
 バカなの? ◇【PC(メモリ)】Hynix、7Gbpsの高速GDDR5を開発◇ ◇【PC(Fメモリ)】Kingston、64GBのキャップ付きUSBメモリ
 大容量のデータを容易に持ち運べるという「DataTraveler」シリーズに属し、最低転送速度はリードが5MB/sec、ライトが1.5MB/sec。
 残念すぎる……。 ◇【PC(Fメモリ)】IntelとMicron、34nmで32Gbit MLC NANDフラッシュを量産へ◇  DDRからフラッシュメモリかな。 ◇【PC(液晶)】フルHDで3万円を切る! 21.5インチ液晶ディスプレー
 価格はオープンプライスで、予想販売価格は2万8800円。
 入力端子は、HDMI(Ver1.3)、DVI-D(HDCP対応)、ミニD-sub15ピン。
 できれば16:10がよかったな。 ◇【PC(チューナ)】ピクセラ、Wチューナ構成のパソコン用デジタルチューナ
 価格はオープンプライスで、同社直販価格は24,800円。
 3波対応で2基搭載。 ◇【PC(USB)】見た目はコンセント、でも中身はUSBハブ◇  USBメモリのおかげて縦挿し需要は結構増えた。 ◇【PC(規格)】100GbE開発合意Juniperら3社、米高速ネットワーク実用段階へ◇  100ギガビットEthernetかぁ。 ◇【Linux】Ubuntu 9.04 Jaunty Jackalope Alpha is now available◇ ◇【Linux】開発コード名Jaunty Jackalopeの「Ubuntu 9.04 α1」が公開◇  え、もうアルファ? ◇【Linux】IPv6への対応を進めるLinux◇ ◇【仮想化】Sun xVM VirtualBox v2.0.6◇ ◇【Firefox】開いている全てのタブを時系列フォルダにブックマークできるFirefoxアドオン「Bookmark Current Tab Set」
 現在開いている全てのタブが、ブックマークツリー以下に現在日時が記載されたフォルダを作成してブックマークされるようになります。
 バックアップには便利かもしれない。 ◇【Firefox】Chromeじゃない。Google Loveな人のためのFirefox「FoxGLove」
 FoxGLoveはFirefox3.0.4をベースに、Googleのサービスに適したアドオンを多数取り揃えたWebブラウザだ。
 インストールされているアドオンは、Adblock Plus、Better GCal/Gmail/GReader/Youtube、CustomizeGoogle、Dictionary、Favicon Picker、Firesomething、Google Gears、Google Notebook、Google Toolbar、Hide Menubar、New TabURLとなっている。Google製のものもあればサードパーティ製のものもあるなど混在している状態だ。
 現在のテーマはChrome仕様だったりする。 ◇【Firefox】Mozillaのアドオンのダウンロードがついに10億越え◇ ◇【Firefox】Chrome List 0.3◇  Chromeツリーを一覧できるアドオン。 ◇【Firefox】IE NetRenderer 0.9◇  Webサービス「IE NetRenderer」にURLを飛ばして表示を確認できるアドオン。 ◇【Firefox】ブラウジングしながら簡単スクラップ - Firefoxアドオン「Googleノートブック」◇  コピペの保管に便利。 ◇【Firefox】ブックマークやパスワードをバックアップする - Firefoxアドオン「FEBE」◇ ◇【Opera】My Opera、日本語インターフェイス追加などのリニューアル
 機能面では、今まで各ユーザー300MBであったストレージサービスの容量を1GBに拡大したほか、ブログデザインのテーマ追加や他ユーザーの更新情報の表示、登録したブログのハイライト表示などの機能拡充を行った。
 そういえばこの間Opera使ってたらコンテキストメニューにほかのブラウザで開くメニューが追加されてた。これは便利。 ◇【Opera】「Opera Mini 4.2」ベータ版、グーグルの「Android」に対応◇ ◇【Safari】安定性が向上した「Safari 3.2.1」◇ ◇【Chrome】Google Chrome Dev リリース 0.4.154.23
 Google Chrome Dev リリースとして、0.4.154.22 の案内をしましたが、クラッシュが頻発する問題があったため、0.4.154.23 をリリースいたしました。
 こらこら。  ※新たにブックマーク管理機能を搭載した「Google Chrome」v0.4.154.25が公開  ※Chromeブラウザのバージョン0.4.154.25をリリースした。
 このバージョンでは、ブックマークマネージャにインポート・エクスポート機能を加え、プライバシーオプションの設定をまとめた。またポップアップ遮断機能では、ブロックしたポップアップの数を記した小さな通知領域が表示されるようになり、ここから必要なポップアップを開けるようになった。このほかセキュリティ問題の修正やバグフィックスを盛り込んでいる。
◇【Chrome】米Google、「Chrome」のバンドル契約締結の可能性を示唆
 しかし、Googleがバンドル契約を模索していることで、Chromeのシェアが一気に増える可能性も出てきた。例えば、米Sun MicrosystemsのCEOであるJonathan Schwartz氏は12日に、Sunが配布する様々なソフトのバンドル契約について触れ、ブラウザに関してもバンドル契約を結ぶ可能性があることを示唆している。GoogleがもしPCメーカーなどと契約を結ぶことがあれば、Webアプリケーション市場にも大きな影響を与える可能性を秘めている。
 でもSunはChromeが動くプラットフォーム(というかWindows)持ってないでしょ。それとも別プラットフォーム(というかLinuxかUnix)のChromeの目処が立っているんだろうか。WINE抱き合わせてお茶濁すようなGoogleにそれはできない気が。 ◇【開発】Ruby on Railsの最新版2.2がリリース◇ ◇【開発】HTMLにCSSとJavaScriptを含めない方がいい理由
# HTMLファイルサイズが増える # 外部のCSSやJavaScriptファイルはブラウザによってキャッシュされるがHTMLそのものはキャッシュされない # JavaScriptが無効の状況でアクセスできない状況が発生するHTMLを組めてしまう # コードのメンテナンスが困難
 とりあえずHTMLで見られるものを作ってからCSSで配置・彩色、JavaScriptで機能実装かなぁ。 ◇【開発】Webで使うプロトコル---HTTP・その1◇  意外と知らないHTTP ◇【動画】多様なソースに対応したMP4エンコーダ「HandBrake 0.9.3」
 今回のリリースでは、エンコードの素材として動画ファイルをサポート。従来はDVD-Videoからの入力のみサポートされていたが、FFmpegプロジェクトが開発するオープンソースの動画ライブラリ「libavcodec」および「libavformat」がサポートするMPEG-2以外の動画ファイルを、入力先として利用可能になった。具体的には、DivXやXviD、H.264/AVCで符号化された動画ファイルを、iPodやPSPなどのポータブルデバイス向けに再エンコードすることが可能になる。
 FFmpeg系か。 ◇【画像】MassiGra 0.29◇  愛用してるビューワがバージョンアップしてた。高速かつSusieプラグイン対応かつ見開き対応という特化最強の画像ビューワ。  ただ、本当にフォルダやzipを見るだけでファイル管理能力ではLeeyesも手放せないんだけど。 ◇【素材】サイトのアクセントに使えそうな、おしゃれなミニタグ画像を生成『tinytags』◇ ◇【素材】高品質なベクターアイコンセットいっぱい◇  .aiが扱える安いソフトあるのかなぁと思ったらinkspaceで開いてグループ化解除すれば編集できた罠。 ◇【ユーティリティ】『Mmm』で右クリックメニューをシンプルに◇  日本語版使えるのかな? ◇【はてな】はてなブックマーク、新バージョンを正式公開◇ ◇【YouTube】「遅刻の罰として駅で反省文読み上げ」YouTubeで動画公開、社長ブログ炎上
 問題となった社長のブログ記事は11月19日付け。3回目の遅刻をした社員に対する「罰の様子を載せます」として、社員が駅内で「目覚ましをセットしていませんでした」「多大なご迷惑をおかけしました」などと反省文を読み上げる2分半程度のYouTube動画を公開した。YouTubeの説明によると、動画は「駅に1人で行き、駅員に許可を取って撮影してきた」という。
 社長は「意識の向上を図りながら何かしらの対策も必要なのでその一環としての罰則」とコメントで説明しているが、動画の公開に対し批判的なコメントが殺到。「パワハラでは」「会社で決めたことならともかく、動画と社員の名前を公開するのはいかがなものか」などと、「罰」や動画公開に対する批判がほとんどで、25日朝までに500以上が書き込まれている。動画はニコニコ動画などにも無断転載されている。  社長は24日の記事で「遅刻の罰則でおもしろいものがあるようでしたら、募集します」と記している。
 必要以上に面白がっといて会社名だけは覚えときゃいいじゃん。もちろん取引先からは除外。しかし25歳なのに社長で都心で貸し会議室業か。需要はあるんだろうなぁ。 ◇【IT】ソフトイーサ、高品質・低遅延のEthernet通信サービス「ハードイーサ」
 代表取締役会長の登大遊氏は、「PacketiX VPN 2.0は3.1Gbpsまで出せるが、100MbpsのBフレッツなど、あまり速くないブロードバンド回線が一般的で、VPNでは70~80Mbpsの速度しか出ない。またベストエフォートであるため、物理的な回線品質も保証されていない。広帯域、低遅延でVPNを使いたいという要望もあったが、当社だけではこういった課題は解決できず、月額料金は高くなるが、専用線や広域イーサネットを使ってくださいと案内するしかなかった」と述べ、現状の通信環境の問題点を指摘。ベンチャー企業でも利用できる価格帯のサービスがなかったために、「自社でサービスを展開しようと考えた」と説明した。
 100Mbpsで「あまり速くない」……企業向けってそういうものか。 ◇【IT】Googleストリートビューがあぶりだす社会統治 その2
 私なりの答えは既に書いた。「情報の蓄積とアクセスに対する対称性の維持拡大」だ。警察のような権力だけが情報にアクセスできるような体制ができるのはまずい。また、権力や一部市民のみが監視を免れる仕組みも、暗黒社会への里程標となる。  「一般市民も権力システムも等しく監視し合う」……"監視する"という言葉が気になるならば"記録する""参照する"でもいい。「一般市民も権力システムも等しく相互に記録し、参照し合う」――そんな社会を実現しなくてはならない。
◇【知的所有権】YouTubeが事業説明会。著作権対策注力と同時に収益化を目指す
 こうしたユーザー投稿については「インターネットに公開した時点で個人的な利用ではなくなるため、私的録音の範囲を超えて権利が動くことになる」と説明。「本来であれば動画の投稿者が処理すべきだが、それをユーザーが実際に行うのは難しく、JASRAC側でも大量の処理を行うのは大変」との考えを示し、「共有サイト全体を1つのシステムとし、配信側が個人に変わってライセンスする仕組みがあれば、お互いに好都合な結果になるのでは」とした。
 不可能なことを言うJASRAC。 ◇【知的所有権】弁護士らが「ネットワーク流通と著作権制度協議会」設立
 なお、ここでいう「利用者」とはエンドユーザーのことではなく、著作物を配信するような立場を指しているという。そして、このように拡散した利用者と著作者とが信頼感に裏打ちされた合意を行い、スムーズに著作物を利用できるようバランスのとれた解決策が必要だとする。
 要は権利者側の団体。 ◇【知的所有権】日弁連が「ストリートビュー」のプライバシー問題で緊急集会
 自己情報決定権とは、自分の個人情報の放棄および利用を自身で決定する権利のことを指す。ドイツでは1983年の判決において、個人には自己情報決定権が保障されなければならないとした上で、「自分に関する情報がどのように結合されて利用されるかがわからなければ、行動が記録され利用されることに不安を感じるようになり、集会の自由や表現の自由といった基本権を行使しなくなる恐れがある」として、個人の自己情報決定権が保障されなければ、個人の人格権だけでなく公益も損なうことになると指摘している。  さらにこの判決では、この権利に対する侵害は、単に個人が隠しておきたい情報が収集されることだけによって生じるのではなく、個々の情報が結合されることでも発生しうる問題だと指摘。こうした情報の目的外乱用や結合などにも対応するため、ドイツの個人情報保護法は改正を余儀なくされたという。
 また、日本でこうした"Googleとプライバシー"を問題にすると、「IT恐怖症だ」「便利さとプライバシーは引き換えになるもの」「(ストリートビューを)気持ち悪いというのは明治時代に『写真を撮られると魂が抜かれる』と言っていたのと同じ」といったような反応が見られたことを紹介。一方、英国に本拠地を置く市民団体「Privacy International」が2007年にインターネット企業を対象として実施した調査では、Googleは対象企業の中でプライバシー保護への取り組みが唯一最低ランクに格付けされるなど、Googleとプライバシーの問題については常に議論されており、個人情報がGoogleに集まりすぎるという懸念が示されていると語った。
 私のスタンスは「Googleはそういう企業」 真にすべての情報を集約し共有するのを理想としている宗教のようなもの。 ◇【知的所有権】「メモリー標準策定で不正」,FTCがRambusを上訴
 FTCによると,Rambusはコンピュータ・メモリーの標準策定作業に参加した際,自社特許に関する重要な情報を隠ぺいし,また標準策定作業を通じて取得した情報を利用して,特許利益を得られるように仕組んだという。
 相変わらず特許とか規格でえげつないことをするところだ。特許切れたら夜道を歩けんな。 ◇【知的所有権】米EMG Technologies、特許侵害でAppleを提訴
 「小さなスクリーンでも、シングルタッチで快適にインターネットをナビゲート、閲覧できるようにする技術」とEMGの代理人を務めるJeffer, Mangels, Butler & MarmaroのStanley Gibson氏は説明する。たとえばiPhoneでNBC.comにアクセスすると、シングルタップでサイトをナビゲートできるm.NBC.com/iphone/が自動的に表示される。
 iPhone狙い撃ちですな。
今日のAmazon(わかつきひかるみかづき紅月を応援中)

0 件のコメント:

アクセス解析