FirefoxとかWebブラウザの話
twitter.com のツイート入力欄で発生している、入力した文字が見えない問題の解説
https://dev.mozilla.jp/2012/10/editors_with_overflow_hidden/
つまり、一言で言うなら、twitter.comのサイト側の設計に問題があります。
このため、Firefox 18では、他のブラウザと同様に、内容が編集可能な場合にのみ、キャレットが常に表示されるようにスクロールするよう、修正されました。ですが、Firefox 16はもちろん、Firefox 17でも修正されないことが決定しました。これは、修正による副作用のリスクを考慮しての決断です。
Windows 7向け「Internet Explorer 10」、11月にプレビュー公開
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/18/025/index.html
ITな話(ハード)
キングジム、原稿をなぞってスキャンできるA4対応マウス型スキャナ
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/16/101/index.html
利用には、付属の専用ソフトをあらかじめPCにインストールする必要がある。専用ソフトを起動し、マウス左横のスキャンボタンを押して対象物をなぞると、なぞった部分がPCに表示される仕組み。スキャンしたデータはトリミングやコントラストなどが調整できる。また、消しゴム機能により必要ない場所を削除することも可能。
mini PCI-Eにお手軽増設! USB 3.0やSATA2.0拡張カードが発売
http://ascii.jp/elem/000/000/736/736182/
【えふ】小さいMini-ITXボード上に増設できるのは便利だね。
ITな話(ソフト)
Ubuntu 12.10 “Quantal Quetzal”のリリース
http://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201210/19
デスクトップ版の推奨バージョンは今回も32bitですが,MultiArchの導入によって64bit/32bitの垣根はユーザーランドでは非常に低 くなっており,「x64に限って発生するコンパイルエラーやビルドミス」といった問題に遭遇する可能性はほぼありません。十分なメモリ容量(4GB以上推奨,注1)とNehalem(Intel Core i3/5/7世代)/K8(Opteron/Athlon 64)以降のCPU(注2)を搭載したマシンであれば,64bit版を利用する方が快適です。
Ubuntu 12.10登場 - UIに様々な改良を実施
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/19/181/index.html
検索機能などやクラウド対応が強化された「Ubuntu 12.10」(Quantal Quetzal)、ついにリリース
http://sourceforge.jp/magazine/12/10/18/2110235
NetBSD 6.0登場 - Raspberry Piをイニシャルサポート
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/19/029/index.html
[閉じる]ボタンの幅を広げて押しやすくするソフト「Windows Close Button Resizer」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20121019_566949.html
クラウディアさんと一緒に「Visual Studio 2012」で楽しく開発できる「ClaudiaIDE」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20121019_567238.html
「ClaudiaIDE」は、そんなクラウディアファンのための拡張機能。インストールすると、コードエディターへ“クラウディア窓辺”が壁紙として表示される。拡張機能のインストールフォルダにある画像を差し替えれば、ほかの壁紙を表示することもできるようだ。
ITな話(Web・事情・電子書籍)
AMD、2012年第3四半期はLlano不調で1億5,700万ドルの赤字
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121019_567249.html
【えふ】LlanoはいいAPUとは言い難かったからなぁ。使ってるけど。
“遠隔操作ウイルス”事件、専門家らは実行ファイルの扱いでギャップ痛感?
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121018_566933.html
大企業や国家が狙われる標的型攻撃の不安が高まる昨今の状況の中、普通の企業の中には、狙われるような情報資産は持っていないとして、適切な情報セキュリティ対策をとっていないところもまだ多いという。しかし、企業における従来の情報セキュリティ対策が自社の情報資産を守る目的で行うものだったのに対して、「遠隔操作ウイルス事件は、自社が踏み台になって他社に何か危害を与えてしまう事態が現実に起こりうることを示した。今回の事件にヒントを得て、企業を陥れる行為も考えられる」(下村氏)。中小の企業でも早急に情報セキュリティ対策にきちんと取り組む必要性を強調した。
声優とかの話
セクシーボイスも披露!津田美波と佐倉綾音がヒーローについて学ぶニコ生「ヒーロー文庫通信」レポート
http://www.koepota.jp/news/2012/10/16/0301.html
【画像】青二プロダクションの教訓 これがプロとアマの違い!
http://blog.livedoor.jp/seiyufan/archives/6010173.html
【えふ】こんな事務所に金朋とかいたんだよなぁ……
0 件のコメント:
コメントを投稿