2012年6月に視聴者から寄せられた意見
http://www.bpo.gr.jp/audience/opinion/2012/201206.html
なんか最近特に掲載数が少なくなってきた気がするんだけど……
あのAKBの「ぷっちょ」CMが新しくなっていた件
問題になった「ぷっちょ」の続編が放送された。CMの最初の部分は前回の実写のままで、後半は粘土でアニメ化したメンバーに差し替えている。これは批判を無視し、馬鹿にした態度だ。視聴者をどういう流れでどの程度にすれば丸め込めるかというものだ。内容はなにも変わっておらず、卑猥で不衛生であり不快である。とても商品を買う気にはならない。
まぁホントに差し替えだけで済ませるというやり方はどうかと思うけど、それでもキレられてしまうのはやるせないな。
つーか商品名出していいなら番組名も出せよ
こども店長にオトナがキレるの図
映画番組で、3月から有名な子役がナビゲーターを担当しているが、彼はまだ10歳だ。映画には大人向けの内容の映画もあるのに、10歳の子役からその映画を勧められるということはどうも納得できない。この番組は楽しみにしている番組の一つだ。それなのに、子役のナビゲーターが気になってしまい、気分を損ねてしまう。子ども向けの映画のみのナビゲーターなら、まだ納得もする。
言ってる自分が子供に見えないんだろうか。
子供番組って最近見ないね。まぁ子供じゃないからだけど
日曜日の朝、子どもが楽しみにしている番組があるが、この日は海外のゴルフ大会を放送していた。致し方ないが、もう少し子どもに配慮したプログラムを組めないものか。土曜日と日曜日の午前中の他局(BSも) の番組編成も、政治の話や通販番組などばかりで、家族で楽しむ番組がないように感じる。
最近の子どもたちは、かわいそうだ。民放での子ども向け番組が少ない。関東では民放での朝の子ども向け番組はテレビ東京だけ。でも、他の地方ではEテレだけで、他は全てニュース。もし、自分が今の時代の子どもだったら、間違いなく朝はテレビを見なくなる。それどころか、大人向けの番組ばかりで見たい番組がない。テレビは目先の視聴率競争ばかり。各局で、子ども向け番組の放送をしてほしい。
Eテレが義務を果たしている分まだマシとも言える。どこも余裕ないからなぁ
相変わらずアホな企画やってるなぁ
"ネコババ王決定戦"は、相手にばれないうちに物や食べ物を盗むという企画だった。盗むということ自体がよくないのに、店で注文した食べ物を服やかばんの中に入れて隠す。後でスタッフが食べれられる状態でもなく、ただ食べ物を粗末にしているだけだ。店は汚すし、せっかくの食べ物は食べずにグチャグチャにされて本当に失礼なことだ。不愉快でチャンネルを替えた。なぜあれで笑えるのか。
自分の目を疑った。出された食事を洋服のフードの中に詰め込んだり、カバンの中に流し込んだりしていた。子を持つ芸人までもが食べ物を粗末に扱うなんて、親としての神経を疑う。公共の電波で放送して良い内容かどうか、よく考えてほしい。
なんか都合がいい動画があったので。
個人的には好きなんだけど、最近は本気と言うかテレビを都合にしてマネをする人間もいるから手に負えないなぁ。
最近ワイプ嫌いな意見が多い
「ワイプ」の小窓が邪魔だ。今のテレビ界の主流なのかもしれないが視聴者にとってはストレスだ。だから「リモコンdボタン」で「ワイプ選択消去システム」を作ってくれとテレビ局に問い合わせているが、一向に動いてくれない。タレントの顔色なんて見たくない。リアクション取ろうと無駄にうるさいし、みんな映りたくて前に出ようと必死に喋っている。見ている側には不愉快でしかない。消せるように「選択制」にしてほしい。
最近、毎月ペースで必ずある「ワイプ邪魔」系のご意見。今まで眺めてきた中ではかなり新しい傾向で、最近多用されてるんだろうか。ずっと使われてきた気もしないではないんだけど。
録画妨害はテレビ局の陰謀
最近のテレビ番組は開始時間も終了時間もまちまちで中途半端なものが多いため、録画する際に不便だ。たとえば番組Aの終了が19時57分、他局の番組Bの開始が19時56分であると、一部重なってしまい、最初の番組が終わるまで後の番組は録画できない。こうした番組同士の重なりは特にゴールデンタイムに多い。視聴率を効果的に稼ぐための手段なのかも知れないが、視聴者の都合も考え、各局が足並みを揃えて番組の開始と終了の時間は合わせるようにしてほしい。
いやそれはテレビ局が録画させないようにするための工作だから、無理しないで2局同時録画機を買うべき。
アニメ視聴界ではテロップはテロルと同義
デジタル放送になり間もなく1年になる。地震、気象情報やニュース速報等、未だにテロップが流れるが、必要か?番組参加などでdボタン利用などが多くなっている現在、アナログ当時のテロップは不必要ではないか。dボタンで詳細が分かるし、速報として流しても、発生後であれば発生地区の人がテレビで確認出来ないのが実情ではないか。
デジタルになったらテロップそのものが不要になるという考え方自体は意味不明だが、前述の録画妨害の意味もあってテロップのデジタル化は進まないと思われる(BS-JAPANが録画には残らないテロップを入れてたっけ?)
0 件のコメント:
コメントを投稿