2009年2月19日木曜日

「先生がイロイロと熱心で眠れないCD」が届いた人の手記

・「B!P!O! B!P!O!のコーナー」および「東京都青少年健全育成審議会のコーナー」はラベル参照。
エクセレントモデル ブラスレイター エレア~Niθ Ver.~ を愛でる。
先生がイロイロと熱心で眠れないCD 発売した。
ファンタジーゴルフ パンヤ PORTABLE 発注した。
アニメ・こみっく・同人
◇【アニメ】「グイン・サーガ」キャスト決定
グイン:堀内賢雄 リンダ:中原麻衣
レムス:代永 翼 イシュトヴァーン:浅沼晋太郎
スニ:矢作紗友里 ナリス:内田夕夜
アムネリス:渡辺明乃 アストリアス:石井 真
マリウス:阿部 敦 スカール:岩崎征実
ヴァレリウス:藤原啓治
 よくわかんないけど中原さんがヒロインでいいの? 
◇【アニメ】TVアニメ『咲-Saki-』、咲、和、優希のメイド服姿を一挙公開!
 あれ? なんでメイド?
◇【アニメ】ShowTime、TVアニメ「陸奥圓明流外伝 修羅の刻」を配信
 「陸奥圓明流外伝 修羅の刻」は、「月刊少年マガジン」に不定期連載した同題漫画を原作に、2004年にテレビ東京系で放映したTVアニメ。
 思い出せない。
◇【アニメ】GDHがゴンゾを吸収、社名を「ゴンゾ」に 増資は中止、債務超過続く
 GDHを存続会社とし、ゴンゾは解散する。合併・社名変更と同時に、GDHの本店所在地を東京都新宿区から、ゴンゾ所在地の東京都練馬区に移す。
 一方、筆頭株主の投資ファンド・いわかぜキャピタルが運用する投資事業組合を引受先とした増資計画の中止を発表した。増資は昨年9月に基本合意したが、その後の金融危機などによる環境変化が理由だとしている。
 孤立無援すぎる ※GDHがゴンゾを吸収合併、新会社は「株式会社ゴンゾ」に
 ところでクリエイター削減は決定事項ではないらしい。まぁ決定事項ではないにしても5年計画が1年計画になってしまう可能性すらあるわけだが。
 ※平成21年2月13日付の一部報道において、当社の計画に関する報道がなされておりましたが、当社として発表したものではありません。制作を行うためのバックアップ体制は整えており、黒字化も早期に行う予定です。
 ※2月13日の日本経済新聞の報道によれば、アニメ製作やオンラインゲームのGDHは、アニメ部門ゴンゾの大幅なリストラに着手する。現在130名のクリエイターと契約を行なっているがこれを5年以内に1/4の30人体制とするとしている。
◇【アニメ】Blu-ray版「AKIRA」で体験する24bit/192kHzサラウンドの衝撃
 しかし、可逆圧縮のドルビーTrueHDで圧縮しても、通常のBDビデオより大容量の音声データになることに違いはない。「DVD時代は映像をエンコードして、そこに音声を加えてという流れだったが、AKIRAのBDビデオではまず音声をエンコードして、可変レートで刻々と変化する空き容量に合わせて映像をどうやって入れていくかという手法になった。発売までに時間がかかったのは、試作とテスト再生を繰り返し、絵と音声の最もバランスが良いポイントを見つけるのに時間がかかったため」と、武井プロデューサーは作業時の苦労を振り返る。
 このこだわりは認める。しかし……
◇【アニメ】「ヱヴァンゲリヲン」のiPhone/iPod touchアプリ登場へ
 何をゲームにするのだろう。
◇【アニメ】はじめて接吻した人は、お姉様でした・・・。正統派学園百合ドラマ『ストロベリー・パニック』待望のDVD-BOX化!
 「マリみて」便乗企画にしては意外と良作な百合アニメ。
ゲーム
◇【ゲーム(NDS)】ニンテンドーDSi、北米版は黒とブルー、4月5日発売
 日本はドラクエに合わせるんだろうなぁ。
声優・イベント
フィギュア
◇【フィギュア】泉こなた 体操服ver.
アキバ・アキバ的グッズ
PC(ハード・AV・携帯電話)
◇【AV】パナソニック、Blu-ray搭載のポータブル地デジテレビ
 店頭予想価格は10万円前後の見込み。
 そんな時代ですか。でもさすがにHDにも届いてない。
◇【PC】バッテリー寿命8時間で200ドルを切るネットブック:Freescaleマシン今夏登場へ
 Freescale社のリファレンス・デザインはこれまでLinuxベースであるCanonical社の『Ubuntu』をサポートしていたが、米Google社の『Android』のほか、XandrosのLinuxディストリビューション『Xandros』もサポートすることになる。
 早く見たいよー。
◇【PC】「Endeavor Na01 mini ホワイトモデル」ミニレビュー
 スイッチの位置が面白い。10型でこの価格はいいよなぁ。ヤマダで39,800円だったけど。
◇【PC(光学)】アイ・オー、Blu-ray再生対応のポータブルDVDドライブ
◇【PC(光学)】MARSHAL、9,980円のBD-ROM/DVDスーパーマルチドライブ
 BDドライブもかなりこなれてきたなぁ。
◇【PC(その他)】米国生まれの「Webガジェット」chumby、日本語化したらこうなった
 いいじゃん。
PC(OS)
◇【Windows】米裁判所、「Vista Capable」訴訟を集団訴訟としては取り下げ
 裁判所は、Microsoftからの損害賠償を求めるならば、各々のPC購入者が個別に訴訟を申し立てる必要があると判断したという。
「集団訴訟」にはできないとのこと。
◇【Windows】マイクロソフト、Windows 7に無償アップグレードできる先行優待キャンペーン
 Software Assurance(SA)は、ボリュームライセンスでのみ扱われるソフトウェアの保守プログラム。SAを購入したユーザーは、契約期間中にリリースされる新製品へバージョンアップを行える権利が付属するほか、技術サポート、TechNetへのアクセス、Microsoft Desktop Optimization Packの利用、年中無休の技術サポートなどが用意されている。Windows Vista BusinessのSAを購入していれば、年内に発売が予定されているWindows 7へのアップグレードを追加料金なしで行える。
 ※不況時代、Windows 7 法人向けキャンペーンの意図は?
◇【Windows】実は大きく進化していたWindows 7の「電卓」
◇【Linux】遂に日本語に対応した「Linux Mint 6」
 日本語化したの?
 Linux Mint 6から登場したUniversalエディションでは、待望の日本語を含む多言語対応が実現された(ライブ版として動作させた場合には英語のみ)。ただし、国によってはライセンス上問題となりうる市販DVDの再生用のコーデックなどは、Mainエディションには含まれているが、Universalエディションからは外されている。 もっとも、後述するようにマルチメディアコーデックは簡単に追加することができるため、この点にこだわってMainエディションを選ぶ必要はない。
 ライブ版で様子が見たかったけどなぁ。というかMainエディション+Ubuntu用の日本語環境の方がまだいいらしい。
◇【Linux】UbuntuのLiveCDを全部RAMに移してブートする方法
 LiveでPCを起動し、最初の起動画面で[F6]キーを押し、画面の下に出る起動オプションに TORAM=yes と追加します。
例えば ubuntu-ja-8.04.2-desktop-i386 では
 file=/cdrom/preseed/ubuntu.seed boot=casper initrd=/casper/initrd.gz quiet splash tz=Asia/Tokyo utc=no --

 file=/cdrom/preseed/ubuntu.seed boot=casper initrd=/casper/initrd.gz quiet splash tz=Asia/Tokyo utc=no TORAM=yes --
とした後、Enterを押して起動を開始します。
 USBメモリ化して起動すれば起動速度面でも期待大。
PC(Webブラウザ)
◇【Internet Explorer】IE8の開発は3月後半に完了?――定評あるWindows情報サイトが予想
 あくまで予想。でもそんなに先ではないとは思う。
◇【Firefox】右クリックでウイルスチェック - Firefoxアドオン「Dr.Web anti-virus link checker」
 精神的ブラクラには効果なさげ。
◇【Firefox】IME and DiMENSiON 2.2.5
 文字入力時にIMEのオン・オフをフォームの色で判別するアドオン。
◇【Firefox】Bloody Red 0.4
 見てのとおりの血の色テーマ。
◇【Firefox】Safari Blue 1.0.0.1
 Safari風テーマ。
PC(Office・ユーティリティ・セキュリティ・素材)
◇【開発】各種言語に対応したソース整形ソフトウェア「UniversalIndentGUI」
 UniversalIndentGUIではフォーマットのルールを作っているライブラリを読み込むことで多数の言語に対応した整形機能を提供しているC/C++/Java、COBOL、CSS、HTML、JavaScript、PHP、Python、Perl、Ruby、JSPなど 有名どころの言語は大抵利用できる。さらに日本語ローカライズも行われており、Windows/Mac OSX/Linuxと幅広く動作する。

◇【Office】OpenOffice.org Portable 3.0.1 Released
 USBメモリに入れるOpenOffice.org 日本語化はたぶんランゲージファイル。

◇【画像】Picasa 3とWindows Liveフォトギャラリーの写真加工機能を比較
◇【画像】エクスプローラ感覚で手軽に使える多機能な画像ビューワー
 結局Vixかよ。
◇【画像】ロゴ画像の“データがない!"を一瞬で救う超便利ツール「Potrace」
 意外なことにCUI

◇【素材】マイクロソフトが「粗品」アイコンを配布中・・・
 日本らしいアイコンですね。
PC(Webサービス・Webサイト)
◇【Microsoft】OfficeとWindows Live OneCareの年額サービスEquiptを4月末で停止
 Microsoftは,Windows Live OneCareの販売を2009年6月末に打ち切り,無料ウイルス対策ソフトウエア「Morro」(開発コード名)の提供を始める。この新方針のもと,Equiptサービスも停止する。
 ※MSが無料のウイルス対策ソフト、Live OneCareは販売終了へ
 最初から同梱されていないとはいえ抱き合わせ感が強いのも確か。7が出たらXP非対応にして煽ることも可能か。
◇【Google】「Google Docs」の表計算にデータ検証機能を追加
 入力条件は,該当するセルの範囲を選択したあと,「Tools」メニューの「Data Validation」から設定する。データ型は「数値」「テキスト」「日付」から選択でき,それぞれについてさらに細かい条件を設定できる。例えば「有効な電子メール・アドレス」と設定した場合,「joesmith@gmail」のような不完全なデータを入力すると警告が表示され,設定画面でユーザーが登録しておいたメッセージを通じて有効なデータを入力するように促される。
◇【Webサービス】アイデア発想に使えるいろいろ全部入りツール『連想クラウドβ』
 なお、利用するにはFirefoxを使ってくださいとのこと(IEとかでも一応動くようではありますが)
◇【Webサービス】使い捨てチャットルームを簡単に作成できるTinyChat
 昨日のTinyChatの続き。
◇【Webサービス】ホスティングにAtom搭載サーバはありか、さくらが投入
 さくらインターネットの企画部 広報宣伝チーム 統括マネージャーの山下淳治氏は「Atomプロセッサでも2~3年前のサーバプロセッサと変わらない性能が出る。データベースをごりごり動かすと厳しいが、Webサーバやテスト用途なら問題ない」と話した。
 スペックが犠牲にならない程度に省スペース・省電力・低発熱のCPUはサーバでの用途も十分期待できる。
◇【Webサイト】アクセスを増やすコツ ウェブページでの情報発信
 半年前から自分の日記をウェブページで公開している中学2年生の勇二さんは、なかなかアクセス数が増えないのでがっかりしていました。そのことを聞いたクラスメイトの由美さんは、ウェブページのアクセスが増えるコツを勇二さんに教えてあげました。由美さんのウェブページは人気が高く、アクセスも多いのです。
 由美さんのアドバイスを取り入れてウェブページを改良したところ、なんとみるみるアクセスが増え、勇二さんは毎日アクセスカウンターを見るのが楽しみになりました。どんな魔法を使ったのでしょうか。
○テーマをしぼる
○だれかの役に立つ内容にする
○こまめに更新する
○掲示板を設置する
○リンク集をつくる
 個人的に言わせれば「何年前の教科書だ」
 自分なら宣伝のしかたを教えるとか、アクセスカウンター外せとか、横断検索できるBlogサービス行けとか言うと思うなぁ。
 というかとりあえず「クラスメイトです」ってリンクしてやれよ由美。
IT(調査・企業・IT事件事故災害)
◇【IT知識】ゼロから始めるUMLモデリング講座 2 システム開発におけるモデリング
 UMLモデリングは面白いけど、実際の開発への反映はどうなんだろう。
◇【IT知識】ウィリアム・H・ニューコム(William “Bill" H. Newkom)―― マイクロソフト上級副社長
 ウィリアム・ニューコムは確かにやり手で、これまでの裁判ではほとんど負け知らずでやってこられたが、その代償も大きかった。それは、マイクロソフトは好戦的な悪の帝国であるというイメージが、一部に定着してしまったことである。
◇【IT知識】違法にならないネットライフ 10 上司が無断でメールを監視 - プライバシー権侵害にはならない?
 そして、プライバシー権侵害となる場合として、以下のようなケースを例として挙げています。
 1. 職務上従業員の電子メールの私的使用を監視するような責任ある立場にない者が監視した場合
 2. 監視する責任ある立場にある者でも、監視する職務上の合理的必要性が全くないのに専ら個人的な好奇心などから監視した場合
 3. 社内の管理部署その他社内の第三者に対して監視の事実を秘匿したまま個人の恣意に基づく手段方法により監視した場合
◇【IT災害】今朝、インターネットが壊れました
 255以上という異常に長いAS pathが原因のようです。
 今回の問題は、「BGP上で変な物が来たらpeerを切ってしまう」というルータ実装/設定が存在していたために発生しています。例えば、全てのルータが何も問題なく通すルータであれば接続性が失われる事はありませんし、全てがpeerを切ってしまうルータであれば間違った設定を流してしまったISPだけが影響を受けます。ルータ仕様(と設定)の多様性によって障害が拡大したと思われます。
 ※AS-PATH属性 ( タイプコード2:既知必須 )
 ※【Wikipedia】BGP(ボーダ・ゲートウェイ・プロトコル)
◇【IT事情】大学生の視点でネット広告の不当表示を調査、東京都が39業者に改善指導
 協力したのは工学院大学、津田塾大学、電気通信大学、東京工業大学、東京大学、日本女子大学の6大学。
◇【IT事情】クラウドもグローバルソーシングも海底ケーブルあってこそ、敷設船「すばる」の内部を公開
 過去にはTechCrunchでもこちらで取り上げたTinyPasteや、ControlCを開発している
 TinyPaste作った人かー。というかもうひとつの「ControlC」って恐ろしすぎるサービスだなw
 ※ControlC―カット&ペーストをウェブサービス化
◇【IT事情】一般サイトで犯罪被害に遭った児童792人、出会い系サイト上回る
 出会い系サイト以外の一般サイトに関係し、かつ被害者が児童だった事件の検挙数は994件だった。罪種別に見ると、青少年保護育成条例違反が648件で最も多く、次いで児童売春・児童ポルノ規制法違反が299件、児童福祉法違反が22件など。また、被害児童数は792人(女性768人、男性24人)で、出会い系サイト利用の被害児童数724人を上回る結果となった。
 出会い系規制が無意味なのか出会い系登録が無意味なのか。
◇【IT事故】NTTデータ、「Doblog」の障害要因を説明。一部記事は復旧見込み
 障害発生の詳細な原因に関しては、現時点でも調査中。ただし、同社広報部によれば、RAID 5を構成するデータベースサーバーで、6台のうち2台のHDDに発生したディスク障害で、バックアップサーバーにも障害が波及したという。
 RAID5で6台って1台パリティ+5台データなのか。いずれにしても2台死んだらおしまいだけど。
◇【IT事故】Twitterの人事部さん, 今後は不採用通知はBCCを使ってね
 どうやらTwitterの人たちは何でも共有化したがるようだ。今朝(米国時間2/17)11時ごろ同社は、プロダクトマネージャに応募してきた人たちに不採用の通知を送った。ところが、ほかの応募者の氏名を隠すためにBCCを使うべきなのに、Twitter人事部のドジでふつうのCC(Carbon Copy)ですべてのメッセージを送ってしまい、全員が自分以外の185名の応募者の氏名を知ることになってしまった。
 向こうにもあるCCエラー。だったらもうTwitterっで発表しちゃえばいいのにね。
◇【企業】HP、11-1月期決算を発表--純利益が前年同期比13%減
放送
◇【放送】NHK、4月から独自のワンセグ放送「ワンセグ2」をスタート
 NHKデジタル携帯の2チャンネルで放送され、平日の昼休みと深夜、土曜日の午後を中心にオリジナルコンテンツを放映し、それ以外の時間はNHK教育テレビのサイマル放送となる。
 ワンセグの教育テレビか。
知的所有権
◇【知的所有権】【裁判】インテル、NVIDIAを提訴--「Nehalem」対応チップセットはライセンス違反と主張
 Perez氏は「われわれは約4年半前に、Intelとクロスライセンス契約を締結した。現在、基本的にIntelは、このクロスライセンス契約が、とりわけ、DMI(Direct Media Interface)と呼ばれる次世代バスインターフェースには適用されないと主張している (DMIとはNehalemのCPUとシステムメモリを結ぶ、Nehalem対応チップセットの新たな機能である)。いまやIntelは、DMI関連の革新的な技術開発を阻止することを主な目的として、われわれに対する差止め命令を求めている」と語った。
 確かに締結時のIntelにDMIの発想はなかったと思われるが、CPUとメモリを結ぶDMIがチップセットに関係あるのか疑問。CPUとチップセットを結ぶQPIならわかるが。
 ※IntelがNehalem用チップセットの差し止めを求めNVIDIAを提訴
 今回問題となっているのは、このNehalem用チップセットが何を意味するかだ。すでにNVIDIAはX58対抗のQPI(Quick Path Interconnect)対応チップセットは開発しないことを公言している。つまり、残されているのはLynnfiled/Clarkdale(デスクトップ)、Clarksfiled/Arrandale(ノートPC)向けのチップセットということになる。であれば、これらのCPUがチップセットと接続するためのバスであるDMI(Direct Media Interconnect)がクロスライセンスに含まれるのかどうかが争点となっている可能性が高い。
 メモリコントローラのないCorei7があるのか。DMIであってもGPUでパワーが代替できるNVIDIAは脅威になるわけだ
◇【知的所有権】モジラ、iPhoneの脱獄をめぐり電子フロンティア財団を支持
 これに対するLilly氏の反応の背後に何があるのかは、かなり明白なようである。iPhone向けに、Firefoxのモバイル版ブラウザ「Fennec」を開発する可能性があるからだ。
 ※「(iPhoneは)非常に気に入っている。でもWebじゃない。オープンでもないし、クリエイティブでもない。これがWebではないと思っている」
◇【知的所有権】アニメなど海賊版1,000タイトルを販売した男性が逮捕/追送
 レンタル店から借りたDVDやCDをHDDにコピーし、マスターとして使用していたという。
 レンタル禁止だな。この流れは。
 ※2007年10月には、小学館集英社プロダクションが販売停止を求める警告文を送付したが、男性は謝罪の書面を返信する一方で、その翌月から宣伝方法をメールのみに切り換えて販売を継続していたという。
◇【知的所有権】イー・ガーディアン、著作物動画監視サービス開始
 監視対象の著作物やサイトなどの仕様は事前打ち合わせで決定する。通年監視、スポット監視ともに可能で、初期費用が42万円から、月額費用が42万円から。
 ほー。
◇【知的所有権】【裁判】グーグル、「Street View」のプライバシー問題に関する訴訟で勝利
 AaronとChristine Boring夫妻は、インターネット検索大手のGoogleのStreet Viewのカメラが「私道」と記された標識よりも先に進み、彼らの自宅を撮影したことで、「(原告の)プライバシーが著しく無視された」として2008年4月に同社を訴えていた。この夫婦は、5つの訴因からなる今回の訴訟において、GoogleのStreet Viewにおいて自宅がはっきりと写っていることに気付いたことで「精神的な苦痛」を被ったうえに、自宅の不動産価値が低下したと主張していた。彼らは2万5000ドル以上の損害賠償金の支払いと、自宅の画像をStreet Viewから削除したうえで破棄することを求めていた。
 しかし、ペンシルベニア州西部地区連邦地方裁判所はこの訴訟の正当性を認めず、米国時間2月17日に、Boring夫妻が「いずれの訴因に関しても主張を確立できなかった」として訴えを棄却した
 なんだ日本以外でもけっこうやってるんだ。
 しかしGoogleは、衛星写真や航空写真が存在する現代において、この種のプライバシーはもはや存在していないということを根拠として、私道からの写真撮影も法的に許されるはずだと主張している。
 本家は結構根本的なところで争うんだな。「窓口がなかったから」とかいう日本法人とは大違いだ。
◇【知的所有権】【裁判】海賊版ソフト100万ドル相当を販売した男に懲役41カ月
 それに加え、釈放後2年間の監視と81万258ドルの賠償金支払いが命じられた。

今日のAmazon(エロマンガ家紺野あずれが描くエロゲ声優漫画(一般)こえでおしごと!(1) (ガムコミックスプラス) を応援中)

その他

0 件のコメント:

アクセス解析