・「B!P!O! B!P!O!のコーナー」および「東京都青少年健全育成審議会のコーナー」はラベル参照。
エロマンガ家紺野あずれが描くエロゲ声優漫画(一般)こえでおしごと!を応援中。
アニメなど・声優
◇【アニメ】コミックガム3月号、アニメ「一騎当千XX」放送日が決定◇
◇【声優】杉山紀彰さん、植田佳奈さん、諏訪部順一さんが登場!『Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS』初日舞台挨拶◇
◇【声優】16名の豪華声優を起用! ボイスノベル『電撃のピロト 天空の絆』◇
◇【声優】紺野あずれ「昨日はメガストア・メガストアH・ホットミルク合同の新年会でした」◇
抽選会で司会の声優の山川琴美さんのサインが当たった。3次会までずっと参加でずっとしゃべってました。楽しかった!こっちゃんwww ◇【声優】「花とゆめ」で大ヒット連載中の『LOVE SO LIFE』のドラマCDから、メインキャストの能登麻美子さん、小野大輔さん、沢城みゆきさん、柿原徹也さん、下野紘さんのコメントが到着!◇ ◇【声優】ぬるオタ女子中学生たちのゆる~い日常がドラマCDに! 『まーぶるインスパイア』収録現場より能登麻美子さん、金田朋子さんらのコメントが到着!◇ ◇【こみっく】赤松健、『ネギま!』をキンドル規格に変換して「小さなセリフは全然読めません」◇
アップロードできる画像は、450×550以内で、かつ 64kB以下と のこと。これを超えるとアマゾン側でリサイズされる模様。 これで、BMP形式は非常に厳しくなりました。JPGでもかなり厳しい。やっぱりまだ解像度が足りないね。XGAのiPadがようやく遡上に上がってくるくらい。 ただエロ漫画ならそんなに細かいコマ割りはしないので……。
フィギュア
◇【フィギュア】アルター 高町なのは エクシードモード◇
ゲーム機・ハード・改造
放送・通信・知的所有権
◇【放送】総務省が「ラジオと地域情報メディア」で研究会を開催、デジタルラジオの行方にも影響か◇
◇【知的所有権】【P2P】京都府警 Perfect Dark利用のアニメ違法配信男性逮捕◇
◇【知的所有権】文化審・著作権分科会、フェアユースに権利者側から意見集中◇
「今後も慎重に検討してほしい。権利者としては一般規定に反対せざるを得ない。個別規定の適宜見直しで十分」(辻本憲三委員=コンピュータソフトウェア著作権協会理事長)
「Googleブックサーチの訴訟の和解案をきっかけに、米国のフェアユースが世界中から糾弾されている。小さなフェアユースとして、一部領域だけでも導入したいという考えを持つ委員もいるようだが、私はフェアユース自体が問題だと思っている。個別規定で迅速に対応できれば問題ない」(三田誠広委員=作家、日本文藝家協会副理事長)
「サッカーで『点が入らないからつまらない』といって、サッカーのルールそのものを変えたりはしないだろう。同様に、著作権は文化の問題として採り上げられてきており、今後もそうしてほしい。今までの議論が無駄になることのない方向で議論してほしい」(大林丈史委員=日本芸能実演家団体協議会専務理事)バレーボールは変わったんですが……。
「一般規定導入の理由として萎縮効果が挙げられているが、裁判が起これば原告、被告とも負担が生じ、経済効果より裁判負担によるマイナスの方が大きくなるのではないか。個別規定と許諾をベースにすれば、管理コストを差し引いても利用拡大の経済効果を大きく見込め経済の活性化につながる」(金原優委員=日本書籍出版協会副理事長)いんや、裁判を起こす権利を多く持つであろう原告側が圧倒的に不利でしょうな。
「個別規定で解決できそうな課題に対して、あえて一般規定を導入しようとする意義が明確でない。そこの意味付けを明確に説明してほしい」(瀬尾太一委員=日本写真著作権協会常務理事)
また、法制小委の委員を兼任する中山信弘委員(東京大学名誉教授、弁護士)は、一般規定の導入を推進する立場から、上述の反対意見に反論。「法律を制定しただけでGDPが何兆円増える、といったことは、著作権でもその他でもありえない。一般規定を導入する意義は、権利者の利益を害さないユーザーの利用形態を妨げないようにすべきということ。具体的にはビジネスモデル次第だが、例えば過去には検索エンジンという例があった。検索エンジンが日本でなく米国で立ち上がったのはフェアユースがあったからで、フェアユースがなければ米国でも立ち上がらなかっただろう。最近ではクラウドコンピューティングという新技術が出てきているし、今後どんな新技術が出てくるかわからない。かつての検索エンジンと同様に新技術が出てきたときに、それを禁止してしまってよいのか」と説いた。
石坂敬一委員(日本レコード協会会長)も「権利者側とメーカー側の意見の隔たりが大きく議論が進まない中で、私的録音補償金はピーク時の2000年は40億円であったが、2009年度に5億円、2010年度は3億円まで縮小する見込みとなっており、ひどい状況だ。私的録画補償金をめぐっては訴訟も起きている。一刻も早く議論の進展があることを望む」とした。うるせーよw ◇【知的所有権】テレビアニメ無断上映のネットカフェ摘発 千葉県4店舗◇
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)によれば、まんがランド本八幡店は、ShareやPerfect Darkなどのファイル共有ソフトを利用して、インターネット上からアニメなどを入手した。そのうえでこれらのアニメを店舗内のサーバーに保存し、店のパソコン利用者が自由に視聴出来るようにしていた。
まんがランド本八幡店などは、著作権法上の上映権の侵害違反の疑いを持たれている。今回は、サンライズが著作権を持つ『機動戦士ガンダム』、小学館集英社プロダクションが著作権を持つ『メジャー MAJOR』、東映アニメーションが著作権を持つ『ドラゴンボール』などの作品が具体的に挙げられている。千葉でしょ?別に地上波で見られない地域じゃないし、P2P使わなくても捕まる内容だよね。 ◇【知的所有権】ローレンス・レッシグ曰く、Google Books和解は「狂気への道」◇ レッシグ教授の話は(翻訳できると)いつも面白い。
PC全般
◇【Mac】米Apple、9.7型タッチ液晶搭載/720p対応の「iPad」◇
9.7型/1,024×768ドットのタッチ操作対応のIPS液晶を搭載し、iPhoneなどと同様にマルチタッチ操作が可能なタブレット端末。液晶の視野角は左右178度で、バックライトはLED。CPUはApple自社開発/設計の新SoC(System On a Chip)である「A4」を搭載し、高いグラフィック性能や処理能力と、バッテリ駆動時間の両立を図っている。独自プロセッサか。調達大丈夫かいな。思いのほか安いし。 ※iPadにはSDカードのスロットやUSBポートはついていない。でも心配ご無用、ちゃんとアダプターがあるからだ。
iPadのデザインは消費者からできるだけ絞りとろうとしているように見える。フラッシュマウントのSDカードスロットがあれば、16GBのモデルを買ってストレージを自分で増やすことだってできるじゃないか。それってアップルの眼中にないことは明らかだ。アップルにそれを求めたって仕方ないけれど難しいなあ。EeePCがマジそんな使い道。本当の外部のSDカードはUSBからリーダーで繋いでるのが現状。 Macのことなのでどうせそこにある仕様すべてで解決するようにできているのだろう。 ※[CG]iPadとKindleのスペックを比較する 本を読む端末として最低限の仕様を備えているのはXGA液晶のiPad。しかし液晶ゆえに電子ペーパーのKindleより厚いし熱いし重い上にバッテリーでは2ケタくらい違う。 ※ネーミングが不評な『iPad』:その理由は(WIRED VISION) ◇【PC(音声)】「Sound Blaster Easy Record」に左右ch反転の不具合 -USBキャプチャユニット。反転戻すアダプタで対応◇
問題があった製品は、レコードやカセットなどのアナログ音声をPCにキャプチャできるユニット「Sound Blaster Easy Record」。入力端子としてRCAとステレオミニのアナログ音声を各1系統装備しているが、この内のステレオミニが左右反転していた。変換アダプター配布で対応らしいけどCreativeがそんなミスを…… ◇【PC(音声)】ノバック、MP3/WMAでPC録音可能なUSBレコードプレーヤー◇
女性向けのブログ『Jazebel』は、padは生理用ナプキン(パッド)を思い起こさせるとして、これを風刺する画像も掲載している。日本では豊胸PAD(ry
IT全般
◇【IT事情】“電子ブック元年”でも、新聞・雑誌が「キンドル」に二の足を踏む理由(日経トレンディネット)◇
ただし、日本の出版社がキンドル向けの配信コンテンツをアマゾンに提供するかどうかは不透明。「通常、出版社の取り分は定価の7割程度だが、キンドル向けではアマゾンが7割を取る」(業界関係者)との説もあるからだ。そんなにか。 ◇【IT事情】Canonical、Ubuntu搭載Firefoxのデフォルト検索エンジンをヤフーに◇
今回の動きは、Mozillaの手法を採用したものだ。FirefoxはデフォルトでGoogleに検索トラフィックを送信するようにセットアップされており、Mozillaの売上高(2008年は7900万ドル)の大半は、これによって発生する検索広告売上の分配金である。これをUbuntuはYahoo!と結んだ。 ◇【IT事情】「18禁を作者が設定」総務省がインターネット・コンテンツの自己審査実験を開始◇
実験内容は小説の作成者が「18才以上」「15才以上」といった推奨年齢や、「暴力」「性」といった小説内の表現内容を自ら判断してサイトに表示する。小説の閲覧者は、小説を読む前にその表示内容で閲覧にふさわしいかを判断する。◇【IT事情】米Red Hat、「JCPをオープンに」とOracleに呼びかけ◇
PC(その他のソフト)
◇【ユーティリティ】ファイル管理ソフト「FenrirFS 1.1.0」、エイリアス登録に対応◇
これまでJavaの管理・監督機関であるJava Community Process(JCP)を主導してきたのはSunだが、Muzilla氏によると、Sunの下ではコミュニティプロセスは十分にオープンではなく、Javaの将来を懸念する声がJCPメンバーから挙がっていたという。Muzilla氏は、「Sunは自社の商用利益のためにJavaの可能性を制限しかけていた」と記している。
今日のAmazon
0 件のコメント:
コメントを投稿