2009年6月10日水曜日

2009年06月10日の手記

・「B!P!O! B!P!O!のコーナー」および「東京都青少年健全育成審議会のコーナー」はラベル参照。
・念願の4-Heartsシリーズ#02 はぴねす 渡良瀬準 (1/7スケールPVC/ABS塗装済完成品)を注文したぞ! ・東方儚月抄 ~月のイナバと地上の因幡 限定版 (上)発注した。 ・ファンタジーゴルフ パンヤ PORTABLE絶賛プレイ中。
アニメ・こみっく・ゲーム
◇【アニメ】「真・恋姫†無双」アニメ化進行中
 最近、タコスを食べながら麻雀に勤しみ 『黒髪・ツインテ・ロリ』の破壊力にノックアウトされ続けている プロデューサーの伊藤誠です。 ポニーキャニオンさん流石だじぇ!!(笑)
 当面そこにつきっきりか。 ◇【ゲーム】ゲーム白書2009に見る、ゲーム機市場の大転換期 ~急増するゲームコンテンツのダウンロード
 これまでは、パッケージを制作するコストが発生するとともに、流通ルートを独自に整備し、商品の在庫管理も行なわなくてはならなかったが、オンラインによるゲーム配信の仕組みでは、一定のロイヤリティを第三者に支払う必要があるものの、パッケージの制作は不要になり、在庫管理も事実上なくなるといっていい。また、オンラインでは、全世界を対象に流通ルートが整備されているため、各国ごとに販売ルートを整備するという必要もなくなってくる。
 昔から言われてた「ゲームがいずれ向かうはずだった未来」が見えてきた。 ◇【ゲーム(Xbox360)】ディースリー・パブリッシャー、Xbox 360「DREAM C CLUB」 モバイルスペシャルサイトを開設。待受画面を毎週更新◇  D3P本気すぎる。 ◇【ゲーム(NDS)】DS版『ストライクウィッチーズ』、発売日は9月24日を予定!◇  GONZO、最後の命綱。
声優・イベント・レポート
フィギュア及びアキバ的グッズ
◇【フィギュア】マックスファクトリー 朝比奈みくる 大人Ver. (涼宮ハルヒの憂鬱)◇  表情豊かだから高いのか。襟は伸びるのか単に動くのかで判断したい。しかしあのホクロを描く作業って…… ◇【フィギュア】ボークス、『狼と香辛料II』より「ホロ」をキュート&ミステリアスに立体化◇  賢狼って感じだなぁ。華奢にして狡賢そうで。 ◇【アキバ】水樹奈々等身大POPの当選者が決定! 「AKIHABARA NANA Project」抽選結果発表
 抽選で1名に未開封の水樹奈々等身大POP(もちろん非売品)がプレゼントされるという注目の企画である。
 このレイヤーさん似合ってるなぁ。  ※水樹奈々さんの等身大立て看板をかけてアキバのショップ販売員が抽選バトル!? ◇【アキバ的】“アニメの殿堂"は「無駄」なのか 保存収集の拠点、賛否両論
 「総理がアニメの殿堂、アニメがお好きなことは分かりますけれども、ハコモノにそんなお金を使う必要があるのか。マンガ喫茶の民業圧迫になる」
 少なくともこれだけは言える。これは美術館や博物館のレベルであって漫画喫茶を作るつもりなんてこれっぽっちもないと思うが。
ハード・改造
PC(ハード・自作パーツ)
◇【PC事情】モバイルもA4も5万円PCで十分だ! 総論◇  デスクトップもな。 ◇【PC(液晶)】アイ・オー、直販23,800円のフルHD/21.6型液晶モニタ
 解像度1,920×1,080ドット、ノングレアタイプのパネルを採用した液晶ディスプレイ。視野角度は上下160度、左右170度。最大輝度は300cd/m2。コントラスト比1,000:1。応答速度は5ms。アスペクト比を維持したまま入力信号を拡大表示する機能も備えている。
◇【PC(液晶)】グリーンハウス、実売24,800円の21.5型フルHD液晶 -HDMI/DVI-D搭載。グレアパネル
 21.5型/1,920×1,080ドットパネルを搭載。輝度300cd/m2、コントラスト比1,000:1で、コントラスト拡張機能(DCE/Dynamic Contrast Enhancement)利用時は10万:1を実現。視野角は上下160度/左右170度。応答速度は2ms(G to G/オーバードライブ機能利用時)。パネル表面はグレア(光沢)タイプ。
 この大きさでフルHDを見せられても違いがわからないという話も。 ◇【PC(入力)】ペンの使用感がそのままマウスに! エレコム「SCOPE NODE」◇  幅がネック。 ◇【PC(チューナ)】「地デジ」も「BS・110度CSデジタル」もパソコンで録りまくる! 3波対応TVキャプチャボード◇  相変わらずB-CASの凶悪さが際立つデザイン。  ※アイ・オー、PCIe x1接続の地上/BS/110度CSデジタル対応チューナ ◇【PC(電源)】SilverStone、80PLUS Silver認証の1,500W電源◇  GPUに凝らない限り500Wあれば十分だと思います。
PC(OS)
◇【Windows】MSが6月の月例パッチ公開、“緊急"6件を含む計10件◇  要再起動でした……。 ◇【Linux】「Fedora 11」公開◇  すっかり忘れてた。もう11か。  ※Linuxディストリビューション「Fedora 11」が公開
PC(Office・Webブラウザ)
◇【Firefox】AMOのコレクション機能を使ってみた
 リストアップされたアドオンをボタン一発でまとめてインストールできる機能だとばかり思ってたんだけど、そういう機能はなくて、入れたかったらいっこいっこ個別にぽちぽちインストールしないといけない。これは面倒すぎる。なんで一括インストールできるようにしなかったんだ? 方法はいくつかあるだろうに。
 相性問題とか、何より「一部」をアンインストールしたくなった時に問題があるんじゃないかなぁ。  いずれ挑戦してみるか。 ◇【Firefox】プレビュー版からのダウングレードに注意
 Firefox 3.5 PreviewにBeta 4からアップデートした場合、初回起動時に履歴とブックマークのデータベースであるplaces.sqliteが書き換えられるため、Beta 4とファイルの互換性がなくなる。そのため、アドオンの対応状況などに満足できずBeta 4に戻した場合、問題が生じる。
 アドオンはほぼ全滅でした。RCを待った方がいいですし、正式版ではβの遺産はほとんど使えないと思った方がよさそう。 ◇【Firefox】FrameExt 1.0.0.3◇  インラインフレーム(iframe)に対して処理を追加するアドオン。個人的にすごく求めていた最後の1ピースがついに手に入った感じ。 ◇【Chrome】“WebKit"の脆弱性2件を修正した「Google Chrome」v2.0.172.31が公開
PC(その他のソフト)
◇【ユーティリティ】バッファロー、OS終了時にデータを保存可能なRAMディスク作成ソフトを無償公開
 「BUFFALO RAMDISK ユーティリティー」は、メインメモリ上に仮想ドライブを構築し、RAMディスクとして利用できるソフト。RAMディスクはアクセス速度が高速なため、Windowsの一時ファイルを保存する“Temp"フォルダやWebブラウザーのキャッシュ保存フォルダなどをRAMディスク上に設定しておくと、OSの動作が軽快になるだろう。
 また、通常ならRAMディスクに保存したデータはOS終了時などにすべてクリアされてしまうが、本ソフトはRAMディスクに保存したデータを自動でバックアップしておき、再起動時に復元できるのが特長。OSの予期せぬ強制終了などでデータが消えてしまう可能性があるものの、RAMディスクを通常のドライブとして利用することもできるのがうれしい。
 いろんなものとりあえず解凍したりとかごちゃごちゃしたのを再起動で綺麗にできるからむしろ保存しない方が好きなんだけどな。 ◇【Update】アドビがAdobe Reader/Acrobatにパッチ -- 13件の脆弱性を修正◇  ※Adobe、13件以上の脆弱性を修正した「Adobe Reader」v9.1.2を公開
PC(Webサービス・Webサイト)
◇【Google】機械翻訳併用の翻訳支援アプリ「Google Translator Toolkit」
 「Google Translator Toolkit」に文章をアップロードすると、画面が2つのペインに分かれ、原文とそれを機械翻訳した結果が表示される。機械翻訳の結果は精度が十分ではないため、それを人間が訂正しながら翻訳していくことになる。  翻訳家が使用するソフトである翻訳メモリや、語彙集をアップロードできるようになっており、以前に翻訳家が類似した文章を訳したことがある場合、翻訳の速度と精度が向上するメリットがある。
 機械翻訳+手動修正による学習で精度アップ。 ◇【Google】Google Earth が立体で楽しめるようになりました
 2009年6月9日より Google Earth では、東京、京都、大阪、神戸の4都市における建物の3D モデルが大幅に増加しました。これによって、4都市での空中遊泳がより一層楽しくなります。
 遊んでるうちはそれでもいいんだろうけど遊びで済まない話になっちゃうんだよなぁたぶん。  ※「Google Earth」で日本の都市の3D化、東京や大阪など4都市対応 ◇【Google】Google Street Viewでパリのディズニーランドが散歩可能に
 Disneyland Parisの協力を得て、昨年10月にStreet Viewカーで園内を撮影した。Disneyland ParisはStreet Viewで写真を公開した世界初のテーマパークという。同テーマパークはGoogle Earthでも3D画像を公開している。
 まぁ許してるんならね。 ◇【Google】GoogleリーダーのCUIフロントエンド「Peep」
 PeepはPythonで作られたソフトウェアで、ターミナルで閲覧できるGoogleリーダーだ。Peepを起動すると未読の記事が一覧で表示される。CUIなのでもちろんキーボード操作になる。jとkによる記事の前後移動が基本だろう。
 こっちはマウスで割り当ててる。CUIでもできるものなんだなぁ。 ◇【Twitter】最強のTwitterツール?!いろいろわかる『Twittas』◇ ◇【Twitter】朝日新聞がTwitter開始
 アカウントは「asahi」で、各種速報やニュースをつぶやくとしている。
◇【Webサービス】StumbleUpon,URL短縮サービス「Su.pr」を開始
 Su.prは,従来のスペース的な制約に対処することを目的としてURLを短縮するサービスと異なり,トラフィックの誘導をサポートする機能や,クリック1つで複数のプラットフォームに短縮URLを投稿できる機能などを備える。
 意味あるのかな。 ◇【Webサービス】【P2P】「BitTorrent DNA」によるコンテンツ配信無料サービス開始
 動画共有コミュニティサイトの「zoome」では、BitTorrent DNAによるコンテンツ配信サービスの利用を開始した。BitTorrent DNAをインストールしたユーザーに対し、従来のzoomeでは最大1.5Mbpsだった動画ビットレートを最大3Mbpsまで拡大し、HD画質相当の動画を配信・閲覧できるようにした。zoomeでは、BitTorrent DNAの利用は国内の動画共有サイトでは初の取り組みだとしている。
 最近は動画を共有することの意味が変わりつつあるような気がする。
ITのいろいろ
◇【IT規格】10倍速い ExpressCard 2.0 規格発表、USB 3.0 SuperSpeedにも対応
 ExpressCard 2.0の特徴は、従来のExpressCard 1.2より最大10倍まで高速化したこと。その速度を生かし、eSATA接続の外付けHDDやビデオストリーミング用アダプタ、SSDのような高速ストレージへの活用が想定されています。またUSB 3.0仕様にも準拠しており、同仕様の定める最速5GbpsのSuperSpeed 転送に対応します。
報道・放送・知的所有権
◇【放送】ショッピング番組で「民放連の対応」に異論,通信・放送法体系検討委員会ヒアリングから
 今回のヒアリングで議論が集中したのは,ショッピング番組の扱いである。取りまとめ案の中には,「放送番組ごとに種別を明らかにすること,種別の放送時間および分類に関する基本的な考え方の公表を求める制度の導入」を行うことろ,「ショッピング番組の扱いも検討を進め,公表を求める制度について必要な対応を図る」などと記載されている。  これに対し民放連は,放送の自主自立の原則の下,番組種別などの公表を自主的に行うことを検討すると表明した。合わせて,「既に民放連の中にWGを発足させ,どういう位置づけになるのか,など検討している」と報告するとともに「タイム広告やスポット広告とは位置づけが異なる」という考え方や,現状としては「生活情報番組として分類しようと考えていること」などを説明した。
 「分類の区分けが生活情報番組」という考えについては異論が続出した。「第五十一条の二(一般放送事業者は,対価を得て広告放送を行う場合には,その放送を受信する者がその放送が広告放送であることを明らかに識別することができるようにしなければならない)は,視聴者から見て,情報番組なのか広告番組なのかハッキリさせるという趣旨。それにも関わらず,生活情報番組という分類しようというのは残念でならない」などという意見である。
 視聴者「これ『通販番組』でしょ?」局「ウチの自主基準では『生活情報番組』です。『CM』でもありません。分類って難しいですね」  民放連はもうこんな感じですから正す気がない局は普通に見放されればいいと思うよ。
事件・その他
雑記
 
今日のAmazon(エロマンガ家紺野あずれが描くエロゲ声優漫画(一般)こえでおしごと! (ガムコミックスプラス)を応援中)

0 件のコメント:

アクセス解析