・「B!P!O! B!P!O!のコーナー 2008年8月分」についてはここ参照。
・Firefox拡張(テーマじゃないよ)「中止ボタンがサーニャに見えて困る」はここ参照
・エクセレントモデル ブラスレイター エレア~Niθ Ver.~を愛でる。
・ゼロの使い魔 双月の騎士 ルイズ水着Ver. (1/10スケールPVC塗装済み完成品)発注した。
・新しくなって知らない方もいらっしゃるとは思うんですが、このBlogは今まで……
日々の事件を収集していた「えふすく日記 1stSeason」
その中から4つのテーマに絞ってこぼれていたものを羅列していた「えふすくサテライトBlog」
Firefoxを中心としたPC絡みのレポやエロラノベのレビューを載せていた「CC.F-SQUARE'sSQUARE」
の3つのBlogの機能を集約して生まれたBlogです。
・まぁ一番の改善点は「記事ごとにリンクが張れる」ことだと思いますが。
・で、なんかふざけてみたらまたにゅーあきばに捕捉されてしまったようで(まぁ今までにも数回あったんですが)
・一応今はこのままですけど、以前のC.C.同様そんなに費用も苦労も要らない(はがした後をきれいにするのには手間が必要)ので気に入った画像を見つけ次第いつでも張り替える予定。
残ってるかわからないけど歌詞が秀逸。
イチローがまたやってくれました。
FigMADの世界がどんどん進歩してるなぁ。っていくつ持ってるんだんだよ。
ゆっくりが懐かしの名作に乱入。
◇【アニメ】「亡念のザムド」など、スタートしたPSN動画配信を検証する◇
◇【アニメ】TVアニメ『かんなぎ』10月4日から放送決定! キャラ&場面カット公開!◇
◇【アニメ】TVアニメ「ヴァンパイア騎士 Guilty」は10月6日25:00より放映スタート!◇
◇【PC(CPU)】疑似クアッドコアのAtom 330、消費電力が上昇◇
ピーク時の処理性能がAtom 330より低いCeleron 220と負荷時の消費電力が同程度で、処理によっては性能が劣るNano L2100よりも消費電力が低いとなれば、電力当たりの性能という視点ではAtom 330も悪くないかもしれない。ただそれも、組み込み用途を前提としたプラットフォームでの話しだ。額面どおりの性能2倍、消費電力2倍らしい。
◇【PC(液晶)】三菱、USB接続のWSXGA+対応20.1型ワイド液晶 ~Ethernetアダプタも内蔵◇
USBに接続するだけで表示できる、1,680×1,050ドット(WSXGA+)表示対応の20.1型ワイド液晶。2ポートのUSB Hubに加えて、Ethenretコントローラを内蔵しているのが最大の特徴。これにより、ノートPCなどとUSBケーブル1本で接続するだけで、有線LANおよびディスプレイ、マウスなどが接続され、ケーブルマネジメントが容易になるとした。◇【PC(入力)】NEXX、英/中/日/韓対応のペン型スキャナ◇
スキャン速度は15cm/sec、読み取り可能文字サイズは5~22pt。本体サイズは31×19×131mm(幅×奥行き×高さ)、重量は45g。対応OSはWindows 2000/XP/Vista。ペンというにはいささか太い気も。
◇【PC(ネット)】無線LAN搭載のSDカード「Eye-Fi」、年内に日本で発売◇
Eye-Fiは、無線LAN機能を搭載した2GB容量のSDメモリカード。デジタルカメラで撮影した写真を無線LAN経由でPCに転送できるほか、写真共有サービスやオンラインプリントサービスにアップロードできる機能を備えている。※ 小さいながらも大きな感動!Eye-Fiカード カメラの機種は問わないようだ。
◇【PC(ネット)】ロジテック、USBプリンタやHDDなどをLAN共有できる「LAN-DVS/U2」◇
接続可能な機器は、USBマスストレージクラスに対応したHDDやメモリ、カードリーダのほか、プリンタ、複合機、TWAINドライバ搭載のスキャナなど。プリンタは双方向通信をサポートし、プリンタ付属のユーティリティを使ったインク残量などの確認もできるとしている。
Windows XP/2000は付属ユーティリティを利用して、接続したUSB機器の状況確認や接続・切断の作業が行える。前に出たセンチュリーよりは高め。
◇【PC(カード)】エアリア、ノートにeSATAを増設する安価なExpress Card◇
端子数を1個に絞ることで価格を抑えた点が特徴で、実勢価格は2680~2980円の見込み。さすがエアリアは安いな。
◇【Windows】「Windows 7」に、電子メールや画像編集ソフトは非搭載と判明◇
Microsoftは、「Windows Photo Gallery」、「Windows Mail」、「Windows Movie Maker」などを提供したものの、実際には後ほど、Microsoftや他社のオンラインサービスに接続することで、こうしたプログラムの代わりにもなる、「Windows Live」の各プログラムを、別個にダウンロード提供する方針を採用するに至った。Liveスイートはそのための伏線か。まぁいろいろ言われたしな。フリーの代替ソフトも充実してきたし。動画編集以外は。
◇【仮想化】Run Linux LiveCDs in Windows with MobaLiveCD◇(英語)
※ 1CD-Linux等のLiveCDをWin上で起動するMobaLiveCDが2.0になって公開。
◇【デスクトップ環境】PC-UNIX向けX Window System最新版「X.Org X11 7.4」が公開◇
◇【Office】オープンソース統合オフィススイート「OpenOffice.org 3.0」到来!!◇
OOo 3.0からは、Excel VBAによるマクロを直接実行できるモードが追加される。OOoのマクロ環境には、VBAと似たコマンド体系のBasicが備わっているものの完全な互換性はない。したがって、ExcelのVBAを利用した過去のマクロ遺産をCalcに移行するには、OOo Basicに移植するという作業が必要だった。しかし、Excel VBAがサポートされたことによって、この「移植」という手間のかかる作業がある程度軽減される可能性が出てきた。
まだライブラリーは完全ではないので、ExcelのVBAマクロがすべて実行できるわけではない。したがって、このExcel VBAサポートで、「移植」が不要になったわけではない点には注意しよう。しかしそれはすごい。
◇【Firefox】「Firefox 3.0.2」公開、5件の脆弱性を修正◇
Firefox 3.0.2では、合計5件の脆弱性を修正。5件のうち、2件は危険度が4段階で最も高い“Critical”、2件は3番目に高い“Moderate”、1件は最も低い“Low”とされている。危険度の高い2件の脆弱性については、悪用された場合に任意のコードを実行させられる危険があるという。
このほか、不具合の修正としては、Mac OS X版においてFlash内で日本語のテキスト入力ができない問題などを修正している。持ってる中で対応してないアドオンはなかった。もちろん「中止ボタンがサーニャに見えて困る0.3.4」も。
※ Firefox Ver.2.0.0.17も出てます。
◇【Firefox】Web上の単語や文章を簡単に検索 - Firefoxアドオン「Context Search」◇
◇【Chrome】Google Chrome、マルチプロセスで動作する理由◇
◇【Chrome】MacやLinuxでGoogle Chromeを使う「Chromium」◇
Mac版はまだWine使ってるそうで。Linuxは目処がついたのかな?
◇【Sunbird】[Sunbird 0.9]および[Lightning 0.9]リリース。◇
※ MozillaのPIMアプリ最新版「Sunbird 0.9」が公開
◇【エディタ】プラグインに対応したシンプルUIのテキストエディター「mEditor」◇
「mEditor」は、馴染みやすいシンプルなユーザーインターフェイスながら、拡張子別の色分け、正規表現対応の検索・置換・ GREP、Unicode対応、キーボードマクロ、カラー印刷、キーカスタマイズといった基本的な機能を一通り備えるテキストエディター。また、「EmEditor」との互換が図られたマクロ機能も魅力の一つ。
◇【セキュリティ】迷惑メール対策やフィルタリングを強化した「マカフィー2009」◇
ようやくMcAfee来た。いつも最後発だよなぁ。まだ3ユーザ用のウィルススキャン2009来てないな。
※ McAfee,ネットセキュリティのSecure Computingを買収へ
◇【セキュリティ】「ノートン2009」への無償アップデート開始◇
有効期限が残ってる人用。
◇【ニコニコ動画】次期バージョンを9月30日に発表◇
◇【IT】「無料のノートン」広告で偽ソフト配布先に誘導、英Sophosが警告◇
Sophosの上級技術コンサルタントを務めるGraham Cluley氏によれば、Googleで「free antivirus」というキーワードで検索したところ、「Free Norton Antivirus 08」というタイトルのテキスト広告が表示され、広告には「提供は本日限り」などといったユーザーを引き付ける文章が書かれているが、実際にはリンク先は偽ソフトの配布サイトとなっていたという。◇【IT】「日本SELinuxユーザー会」が「日本セキュアOSユーザー会」へ改称◇
「SELinux」ってOSだったっけ?
◇【IT】So-net、最大通信速度1Gbps対応の光接続コース「ギガ得プラン」提供開始へ◇
提供対象は、関東エリアの一戸建てまたは集合住宅の一部(3階建て以下)、北海道エリアの一戸建てまたは集合住宅の一部(2階建て以下)。ただし、都営・道営・県営・公社・UR都市機構は除くとしている。
登録料は840円、回線工事費は1,313円/月×24カ月払い、月額料金5,460円(2年継続契約が条件、全て税込)。
従来の「So-net光(ひかりone) ホーム」を利用中の人が今回新しく提供する最大1Gbpsのネット通信を利用する場合は、従来のホームゲートウェイをギガホームゲートウェイと交換する申し込みが必要となる(変更手数料10,500円、税込)。始めたばかりのサービスにはありがちだけど条件きついなぁ。
◇【知的所有権】RIAAなど著作権団体、音楽ストリーミングサービスの著作権料率を提案◇
RIAAらの案は、月額料金制の音楽サービスや、広告付き音楽サービスなど、楽曲をストリーミング配信および限定的にダウンロード配信するサービスを対象とし、売上高の10.5%を徴収することを提案している。※ ニワンゴは、ニコニコ動画の収入の1.875%をJASRACに支払う。
◇【知的所有権】SGIがOpenGLのライセンスを変更 「フリーソフトウェア・コミュニティーへの大きな贈り物」◇
OpenGLコードはSGIが1999年にリリースしたAPIで、以来GNU/Linux上の3Dアクセラレーションを担ってきたが、そのライセンスはFree Software Foundation(FSF)にもOpen Source Initiativeにも認められていなかった。しかし、FSFとSGIの9か月にわたる交渉の結果、2008年9月19日、問題のSGI Free License BとGLX Public Licenseの改訂が発表された。これにより、問題は解消される。FSFは、このコードの寄与をコミュニティーに対する私企業の寄与として最大級のものと位置づけている。DirectX対抗?
0 件のコメント:
コメントを投稿