・「B!P!O! B!P!O!のコーナー」および「東京都青少年健全育成審議会のコーナー」はラベル参照。
・エクセレントモデル ブラスレイター エレア~Niθ Ver.~ を愛でる。
・東方儚月抄 ~月のイナバと地上の因幡 限定版 (上) 発注した。
・ファンタジーゴルフ パンヤ PORTABLE 絶賛プレイ中。
アニメ・こみっく・ゲーム
◇【アニメ】上映会も名古屋で実施!『ティアーズ・トゥ・ティアラ』TV放送開始・Blu-ray Disc & DVD発売決定記念キャンペーン実施中!
◇そういや中原麻衣ってあんな粗野なキャラもできたんだな。
◇【アニメ】絶望の第3期決定!! TVアニメ『懺・さよなら絶望先生』7月より放送! ◇
◇【こみっく】紺野あずれ「今回、初回限定版を作ってもらえることになりました。MOSAIC.WAVさんによる漫画のオリジナル曲が入ったCDがつきます。」 ◇
あのMOSAIC.WAVがあのマンガの主題歌を? ものすごく期待できそうなんですけど。
◇【ゲーム(Win/Mac/Linux)】Katawa Shoujo Act 1 Preview released! ◇
身障少女たちとのギャルゲ「かたわ少女」のAct 1(体験版?)が公開。WindowsだけじゃなくてMacやLinux用まであるんだ……。
※Katawa Shoujo
◇【エロラノベ】わかつきひかる「コダワリは1%」 ◇
今まで小説を書いてきて、ここは直せないんです、が二回あります。
1.ペニスをアソコに変えろと言われた。
アソコというのは、ポルノ用語で女性器の意味です。男性器を女性器に変える書き直しには応じられず、編集の入れてきた赤に赤で理由を書いて戻したところ、絶対に変えろと言われてしまい、もう一度理由を説明したのですが、それでも変えろと言われてしまい、だったら別の用語にしていいですか、と交渉して、アソコを使うのはやめました。
だって、男の子が女の子になったら、小説がメチャクチャになるじゃないですかーっ。こんな直し出来ませんよーっ。オソロシイ。
2.主人公の誕生日を変えろと言われた。わかつきの美少女文庫は全部持ってるはずだけど心当たりがないなぁ。今の担当じゃなさそうだから別の出版社なんだろうなきっと。でもイラストがあるんだよな……。
女性作家はわりとすると思うんですが、私はキャラ立てをするさい、星座や血液型を決めてキャラ立てをしています。だから私の小説企画書には誕生日と星座と血液型がついています。編集者が見てないことに気付いたので、省略するときもありますが。
編集者から、「イラストを半袖で発注したから、主人公の誕生日を変えろ」と言われました が(誕生日の話だった)、理由を説明してお断りしたところ、それでも変えろと言われてしまい、「これは小説のキモの部分だから変えられないんですぅ」とにっこりしました。それでも変えろとおっしゃたので、もういちど「これを変えると小説がメチャクチャになるんですぅ」とにっこり笑ってお断りしました。
その編集者は「どうしても変えないなら編集長に言います」と言ったので、「どうぞおっしゃってくださいね」とにっこり笑って返事しました。
だって、誕生日を変えると、主人公の性格が変わり、小説そのものが変わってしまうですもの。そこを変えなきゃ出版しないというのなら、しかたがないと思ったんですもの。
声優・イベント・レポート
◇【声優】池澤春菜「『踊る! さんま御殿」に出ます!! 自分でもビックリ!!」
◇放送は5月12日。◇【声優】GyaO、ニューシングル発売記念! 「平野綾」の厳選クリップを一挙に公開 ◇
これは、4月29日に待望のニューシングル「Set me free / Sing a Song!」がリリースされたことを記念したもので、これぞ"綾節!"という彼女らしいメロディアスでとんがったパンクロックテイストの新曲「Set me free」「Sing a Song!」はもちろん、オリコン6位を記録したロック曲「LOVE★GUN」など、キュートなクリップが配信されているので、早速チェックしてみよう。AYASTYLEの動画見せてよー。
フィギュア及びアキバ的グッズ
ハード・改造
PC(ハード)
PC(OS)
◇【Windows】Microsoft、AutoRunの設定変更を表明
◇これを防ぐため、MicrosoftはAutoPlayの動作に変更を加え、CDとDVD以外のリムーバブルメディアを挿入しても、AutoRunが実行されないようにする。これにより、USBメモリを挿入しても、AutoRunのタスクが表示されてコンテンツが自動的に実行されることはなくなるという。7はもちろんVista/XPも更新してそうなるとか。
また、外部メディアのコンテンツが実行されている際はそのことがはっきり分かるよう、文言も変更する。
◇【Windows】MS、Windows Vista SP2のRTMを発表 ◇
一般ユーザー向けのWindows UpdateおよびMicrosoftサイトでのダウンロード提供は第2四半期(4~6月期)中になるとしている。もう4月終わりかけてますが。
◇【Windows】Vista編: ログオン時にログオン情報を表示する ◇
◇【Linux】Fedora 11 Preview版が公開 ◇
Fedora 11では、Linux Kernel 2.6.29を採用。GNOME 2.26、KDE 4.2、Xfce 4.6、Python 2.6、gcc 4.4などをサポートするほか、新ボリュームコントローラ「PulseAudio」、文字入力補助システム「IBus」等、さまざまな新機能/システムが組み込まれている(詳細はβ版公開のニュースを参照)。
今後は、5月12日にRelease Candidate版が公開され、5月26日に正式版がリリースされる予定になっている。もう11か。IMEに飢えているのでiBusってのが気になる。
※【Wikipedia】iBus
◇【Linux】Linux OSネットブックの普及を阻害する、「イヤなうわさ」と「信憑性」 ◇
人気のネットブックの1機種である「Wind」を製造するMSIは2008年秋、Linux OS搭載ネットブックの返品率は、Windows OS搭載ネットブックの4倍に上るとの調査結果を発表した。
例えば、Acer(台湾)、ASUSTeK Computer(台湾)、そして米国Dellの3社は、自社のネットブックに合わせ、Linux OSをカスタマイズして搭載している。ソリス氏がASUSに聞き取りを行ったところ、Linux OS搭載機種の返品率は、Windows OS搭載機種と比較しても“大差ない"そうだ。
PC(Office・Webブラウザ)
◇【Firefox】Firefoxから【Java Quick Starter】を削除する方法。
◇当方の環境では、特にJAVAアプレットの動作が遅くなることもなく、逆に全体のパフォーマンスが上がった?ような気がします。わからないでもないんだけどどうだろう。
◇【Firefox】Prismに新たな動き ◇
バージョン0.9.9RCが開発者のブログで発表されたのだ(ダウンロードも可能)。内容の詳細はまだ明らかにされていないが、バージョン番号からみて完成が近づいていることが窺える。でも互換性がないので、アップデートしたらまた作り直し。1.0までは油断禁物。
◇【Firefox】Firefoxをブログエディタにする「ScribeFire Blog Editor」拡張 ◇
たいていのAPIを使った投稿機能が用意されているBlogなら利用可能。複数Blog、複数アカウントの切り替えも簡単。
単にHTMLエディタとしても便利な機能がいっぱい。
本当に使いこなすにはちょっとクセがある(行頭のスペースが認識されないとか)のでメモって仮のBlogに上げておくとかそういう用途がいいかも。Tumblrも使えるし。
◇【Opera】Opera誕生から15年、そしてこれからの15年 ◇
PC(その他のソフト)
◇【動画】CyberLink、GPGPU対応の動画変換ソフト ~NVIDIA CUDA/ATI Stream対応
◇Core i7への最適化に加え、GPGPUのライブラリであるNVIDIA CUDAとATI Streamに両対応し、これらを利用することでトランスコーディング時間を短縮する。対応GPUはGeForce 8シリーズ、Radeon HD 4000シリーズ以降となっている。
◇【ユーティリティ】エクスプローラを拡張する高速コピー/移動ソフトウェア「SuperCopier」 ◇
今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSuperCopier、エクスプローラ拡張として提供される高速ファイルコピー/移動ソフトウェアだ。
ファイルがどれくらいであろうとも常にSuperCopierを使ってくれるのが便利だ。ユーザは今まで通り、コピー&貼付け処理を行っていれば良い。キーボードショートカットでも、コンテクストメニュー(右クリックメニュー)からでも行える。常駐型なので明示的に起動するか、スタートアップに登録しておく必要がある。コピーのときだけ右クリックで立ち上げる従来型(FastCopyとか)とは一長一短。
PC(Webサービス・Webサイト)
◇【Google】Google、賢いな・・・。
◇これはホントに芸が細かい。でも漢字では出ない。
◇【Twitter】Twitterユーザーの6割は加入1カ月で幽霊会員に――米Nielsen調査 ◇
Twitterユーザーの60%以上は訪問した翌月には同サイトを訪れないという。つまり、再訪問率(サイトを訪れたユーザーが1カ月後に再訪問する割合で、ユーザーロイヤリティの指標となっている)が40%ということだ。
現在70%以上の再訪問率を保っている米Facebookと米MySpaceが現在のTwitterと同程度の成長を示していた時期の再訪問率は、Twitterの再訪問率の2倍だったという。そんなものだと思います。
ITのいろいろ
◇【IT事情】Wikipediaを信用しますか?(第52回)
◇結論からいうと、Wikipediaにある内容はおおよそ信頼できる。だが完ぺきではない。◇【IT事情】MicrochipとFreescaleの基調講演に見る2つの目線 ◇
とにかく部品の供給者であるというポジショニングを崩さずに、その範囲でボトムアップの方式でアプリケーションの将来を推察し、そこから組み込み市場の未来図を描いたのがMicrochip、逆にまず経済状態とか政治の動きなどを考察し、そこから求められるアプリケーションの要求をまとめ、それを組み込み市場に当てはめるというトップダウン式のものがFreescaleであると言って良い。◇【IT事情】日本HDD協会2009年4月セミナーレポート ~SSDとHDDを詳細に比べる ◇
東芝でSSDモデルとHDDモデルを比較検証した結果を述べていた。同じノートPCに64GB SSDあるいは160GB HDDを搭載して性能を比較した結果である。データ入出力性能、記憶容量、消費電力、外形寸法(大きさ)、重さ、データ信頼性(Durability)、静音性、単体コストの各項目で比較した。SSDはデータ入出力性能(PCMark05ベンチマーク)で大きく優れており、HDDの5倍のスコアを出した。消費電力、外形寸法、重さ、データ信頼性、静音性でもSSDが優位にある。一方、HDDは記憶容量と単体コストで大きく優れる。最も肝心なコストでHDDは優位にあるため、SSDモデルはほとんど売れていないのが現状だとした。
例えばストレージとしては同じだが、性能には違いがある。IOPSはSSDが高く、レイテンシはSSDが短く、MTBFはSSDが長く、耐衝撃性はSSDが高い。耐衝撃性だけであとはそれなりに容量があればSSDでいいと思うんだけどなぁ。
◇【IT事情】【2009 IRPSレポート】 不揮発性メモリ編 ~次世代不揮発性メモリの信頼性を考える ◇
やっぱり現物のあるMRAMがリードかなぁ。
◇【企業】東芝、DVDレコーダーの省エネラベルに誤表記 ◇
RD-S303は、前機種「RD-S302」の後継として開発。開発の過程で前機種にあった一部機能を省いたため、省エネ区分を変更し、省エネ基準達成率は95%とすべきだったが、チェック体制の不備で区分変更せず、省エネ達成率105%と誤表記していた。どこも一緒なんだろうな。どうせ「エコ」を本気で「エコロジー」と思ってる人なんて一部だけだろうし。
◇【企業】エプソン、景気悪化が全事業に影響し1,113億円の赤字 ◇
報道・放送・知的所有権
◇【知的所有権】Googleブック検索和解案の回答期限、4カ月延長
◇Googleはオプトアウトの期限を当初5月5日としていたが、権利者に十分に考える時間を与えるとして60日間の延長を裁判所に申請した。裁判所は4カ月の延長を決定し、これに伴って6月11日に予定されていた和解案の最終承認のための公聴会を10月7日に延期した。※Googleブック検索の和解案、独禁法違反の可能性――司法省が調査 なるほど
※Google ブック検索、“和解"の衝撃
事件・その他
雑記
PSPパンヤ。エピソード1終了。
エピソード2はちゃんと敵キャラがいるらしい。難度も上がる。まぁパーセーブで勝てるけど。
やっぱりアリンが一番かわいいなぁ!
IME2007がSP2で更新されたらかなり変換が落ち着いてきた。またこれは様子見か。