2009年5月13日水曜日

2009年05月13日の手記

・「B!P!O! B!P!O!のコーナー」および「東京都青少年健全育成審議会のコーナー」はラベル参照。
・念願の4-Heartsシリーズ#02 はぴねす 渡良瀬準 (1/7スケールPVC/ABS塗装済完成品)を注文したぞ! ・東方儚月抄 ~月のイナバと地上の因幡 限定版 (上)発注した。 ・ファンタジーゴルフ パンヤ PORTABLE絶賛プレイ中。
アニメ・こみっく・ゲーム
◇【こみっく】DNP・講談社・集英社・小学館ら、ブックオフの株式28.9%を取得◇  ブックオフ弱ってるしなぁ。  ※出版連合のブックオフ株取得、狙いは漫画本か
 今回の動きについて、出版ニュース社の清田義昭代表は「ブックオフは出版界のなかで鬼っ子的な存在だった。書店の店頭に新刊本が並ぶと同時にブックオフで同じものが1-2割の安値で売られる。当然、新刊本への影響は甚大」と指摘。
 それはブックオフより両者をつなぐ万引きをなんとかするのが先だと思うけどね。 ◇【ゲーム(PS3/PSP)】PS Store、「ファイナルファンタジータクティクス」など3作品
 FFシリーズ初のシミュレーションRPGとなる「ファイナルファンタジータクティクス」を1000円で配信。また、木星の衛星を舞台に戦闘を繰り広げる「ZEUS CARNAGE HEART SECOND」、国を守る“聖乙女"を目指して恋と修行を両立していく女性向け恋愛シミュレーション「アルバレアの乙女~麗しの聖騎士たち~」を600円で配信する。
 充実のラインナップ。 ◇【ゲーム】豚インフルエンザが主題のゲームは許されるか--問われる「ニュースゲーム」の是非
 Swinefightersでは、プレーヤーは巨大な注射器を振りかざし、マスクを着けた医者の格好をしていて、あざ笑う豚の姿をした凶暴なウイルスを全滅させる任務を負っている。注射器で豚を打つとその豚は死ぬ。目標は、20秒間にできるだけ多く豚を退治することだ。Swinefightersでは、全プレーヤーが退治した豚型ウイルスの総数が表示されるため、このゲームが公開されてから合計で約1450万個のウイルスが退治されていることが分かる。
 こうした種類のゲームは、Swinefightersだけではない。実際にここ数カ月で、「ニュースゲーム」と呼ばれるものが急増している。これは、ごく最近の世界中を駆けめぐった大ニュースをもとにした、Flashベースのちょっとしたゲームのことだ。こうしたニュースゲームでは、George W. Bush前大統領が靴を投げつけられた事件や、US Airways 1549便の不時着水事故、英国の金融救済策、そしてBritney Spearsが坊主頭にしたことにまで風刺の対象とされている。
 日本は地下鉄サリンの時期からありましたが何か?
声優・イベント・レポート
◇【声優】第19回「声優の日」ゲストは宮崎 羽衣さん
フィギュア及びアキバ的グッズ
◇【フィギュア】風にひるがえるスカート!アルター「ToHeart2 1/8 シルファ」デコマスレビュー◇  こういうのって揃えたくなるよなぁ。マルチとセリオってあるのかな。 ◇【フィギュア】第279回「黒パンツと白パンツ!オーキッドシッド『まりあ†ほりっく 1/7 祇堂鞠也』デコマスレポ!」◇   ◇【コスプレ】着ればアナタも桜が丘生♪『けいおん!』桜が丘女子高等学校制服リリース!◇  さりげなく上下別なのが解せない。
ハード・改造
◇【AV】アナログ音源を手軽にデジタル化! USBカセットテーププレーヤー ノバック「CASSETTE to DIGITAL」◇  例のやつか。5インチベイ内蔵とかMDにも対応してほしい。 ◇【iPhone】iPhoneでX Window Systemが動く「iX11」登場
 iX11は、X.Orgが開発を進める「X.Org X11R7.3」のiPhone移植版。Xサーバとしての機能を備え、フルカラー / 1,024×768ピクセルの解像度に対応、実ピクセルサイズだけでなくiPhoneの画面に収まるよう縮小表示することも可能。マウスの左右ボタンは画面のタップで代用できるほか、キーボードとカーソルキーも透過表示させての利用が可能。xtermやxclockといったXクライアントのほか、twmやGNOME、KDEといったウインドウマネージャ / デスクトップ環境も利用できる。
 歩くPC化に一歩。
PC(ハード・自作パーツ)
◇【PC】乾電池で動く200ドルのミニノートPC
 EduBookは、クロックスピード1GHz、消費電力1.2ワットの省電力CPU「Xcore86」を採用し、冷却ファンを省いている。OSはUbuntu Remixがプリインストールされるが、ほかのLinuxディストリビューションやWindows XPにも対応する。ストレージは2.5インチHDDかフラッシュメモリを選択可能。バッテリーは単3電池8本(駆動時間4時間)あるいはリチウムイオンバッテリーを使用できる。
 この量で4時間ってのもすごいがWindows動くというのがもっとすごい。 だけどXcore86が謎すぎて現物を見てみないことには……。 ◇【PC(マザー)】ZOTAC、NVIDIA ION準拠のMini-ITXマザーボード4モデル◇  Intel製はチップセットと抱き合わせで安く出すから仕方がないんだけど価格がなぁ。無線のところはSSDを突っ込んでも認識するんだろうか。  ※NVIDIAのIONを搭載したZOTACのMini-ITXマザーを検証
 チップセットに「GeForce 9300」を採用したMini-ITXのマザーボードに、Core 2 Quad Q9650を搭載した環境とも比較した。
 その環境でこの結果は正直ひどいとしか言いようがないぞCore 2 Quad。 ◇【PC(USB)】バッファロー、シェリル・ノーム型のUSBメモリ◇  そろそろいい加減にしたらどうなんだ? ◇【PC(USB)】SKnet、ダビング10対応の小型USB地デジチューナ◇  全然小型じゃねーよ。 ◇【PC(その他)】アイ・オー、64bit版OSにも対応したUSB接続型アナログモデム◇  まだ必要なんだ……。
PC(OS)
◇【Windows】MSが5月の月例パッチ公開、PowerPoint関連の“緊急"1件◇ ◇【Windows】Windows 7はXPユーザーを取り込めるか(第71回)◇ ◇【Windows】Windows 7 Ultimateをネットブックで動かすと…
 以上の試用結果から、ネットブックOSを選択する場合、(現時点では)Windows 7よりもWindows XPのほうが正しい選択肢と言えることがわかった。このままではMicrosoftが全力でWindows XPからWindows 7への移行を促したとしても、ネットブック・ベンダーは首を縦には振らないだろう。
◇【Windows】「マイクロソフトはVista UltimateユーザーにタダでWindows 7を提供すべき」
 チェリー氏がこうした主張をする背景には、MicrosoftがWindows Vista Ultimateだけの特典であるアドオン「Ultimate Extras」を提供するという約束を守れなかったという事実がある。
 「Ultimateユーザーだけの特典であるUltimate Extrasに期待し、愚かにもWindows Vista Ultimateを買ってしまった。しかし、これまでに提供されたのは、とてもダウンロードする気になれない、ゴミのようなプログラムばかりだった。Microsoftは愚かなUltimateユーザーに、Windows 7という大きな贈り物をするべきだ」
◇【Windows】Vista編: コンテキストメニューの項目を整理する◇ ◇【MacOSX】Apple、「Mac OS X 10.5.7アップデート」提供開始◇ ◇【Linux】SlaskwareベースのLive Linux「Zenwalk Live 6.0」登場
PC(Office・Webブラウザ)
◇【Firefox】Firefox JIT技術Nanojit、活用サンプル紹介◇ ◇【Firefox】お勧め「Firefox」アドオン--アマゾンの長いURLを短縮する「amazonlinks」◇  ブックマークレットひとつで解決するわけなんだけど。※Amazonの長いURLを短縮表示する ◇【Safari】「Safari 3.2.3」公開、3件の脆弱性を修正
 現在パブリックベータ版が公開されている「Safari 4」についても、同様の脆弱性を修正するアップデートが公開されている。
PC(その他のソフト)
◇【Adobe】4月末に公表済みの深刻な脆弱性を修正した「Adobe Reader」v9.1.1を公開◇ ◇【再生】VLC video player hits 1.0 (almost)◇  1.0.0 RC1が出たってことらしい。 ◇【動画】DivX、Windows 7用をMKVビデオ対応にするソフトウェア
 同技術を適用することで、Windows 7に導入される新しいフレームワーク「Microsoft Media Foundation」を利用するアプリケーションで、DivX Plus HD(.mkv)ビデオの再生が可能になる。現在の対応アプリケーションはWindows Media Player 12。
◇【音声】パソコンの音をWAVE録音、MP3変換もできる 「仮面舞踏会♪」
 「仮面舞踏会♪」は、パソコンが再生する音をWAVE録音できるツールだ。録音形式はWAVEのみだがMP3との相互変換機能も搭載。WAVEレート変換、WAVEカット編集、M3Uの作成にも対応している。チャンネルやサンプリングレートの変更や、再生ラインや録音ラインの選択、タグの編集も可能となっている。
 ストリーミングのWebラジオにも使えるのかな。まぁもっとスマートなツールがありそうだけど
PC(Webサービス・Webサイト)
◇【Google】「ストリートビュー」カメラの位置を40cm低く、全エリアで再撮影
 ストリートビュー画像の撮影車両に搭載しているカメラの高さを40cm下げ、これまで公開済みのエリアも含め、すべてのエリアにおいて再撮影を行う。未公開のエリアですでに従来の高さのカメラで撮影済みの画像がある場合は、まず撮影済みの画像を公開し、その後、順次再撮影した画像に切り替える。なお、すでに公開停止の依頼があった場所については、再撮影した場合でも画像が復活することはないとしている。
 また、写り込む範囲は画角の関係もあるため、「水平方向より下を写さないようなカメラにすることで、塀の内側を覗き込むなどの問題はかなり防げる」とした。
 このほか、画像の表札部分の不鮮明処理も開始した。問題のある画像を報告する際に、「自宅」を選択すると、自宅が写っている画像全体の削除か、表札の不鮮明処理のみでいいのかを選んで依頼ができる。さらに、インターネットを使っていない人のために「ストリートビュー専門ダイヤル」を設置した。
 ※Google Japan Blog: ストリートビューをご利用のみなさまへ  低くなるのはいいんだが、下方の画像がないのはなんだかな。  あと不鮮明化依頼はネットでそれを確認しないとわからないよね。紳士録詐欺の応用で画像を持っていって「あなたの表札がGoogleに載ってます削除したければ……」ってのありそう。  ※施設を「ストリートビュー」で公開しませんか? - グーグルが新プログラム  こっちも募るわけか。 ◇【Twitter】Twitterの設定変更で苦情殺到 見直しへ
 デフォルトでは、ユーザーは自分がフォローしているユーザー同士のリプライを閲覧できるようになっており、オプションで、自分がフォローしているユーザーと、フォローしていないユーザーとのやりとりも読むことができた。  だがTwitterは12日の変更で、このオプションを「混乱をまねきがち」だとして廃止した。廃止の理由について、「自分がフォローしていない人に送られたリプライを表示することで、一方通行でかつ部分的なメッセージを見ることを望む人は多くない」と説明している。
 そんなことはない。 ◇【Wikipedia】Wikipediaを信用しませんか?
 記事で対立が起きた場合の判定基準として特徴的なものに「独自研究は載せない」がある。Wikipediaに掲載していいのは「信頼できる情報源に基づいた、検証可能な内容に、解釈を加えていないものだけ」とある。
 このルールからすると、こんなことが起きうる。例えば歴史上のある事柄が、新たな発掘により従来の伝承とは「違う」と分かったとする。その証拠を持ち、その事実を突き止めた学者が加筆しても、どこかに発表されるまではWikipedia的には「検証できない」という理由で掲載不可となる可能性がある。
 Wikipediaの信頼性を否定する気は毛頭ない。だが軽々しくWikipediaを信用してほしくないと思う。次にWikipediaを開く時に少しだけ念頭においてもらえれば幸いである。
◇【Webサービス】Futuremark、ブラウザのベンチマーク計測サイトを公開
 利用方法は、初回利用時にブラウザアドオンをインストールし、後はサイト上のボタンを押すだけ。すると、Java Scriptによるテストで、計算や描画性能などが計測される。計測には5分程度時間がかかる。
 FutureMarkがやるなら権威は付きそうだな。早速あちこちで試されていることだろう。
 現状ではInternet Explorer 8、Firefox 3といったメジャーなブラウザの性能が低く、Chrome、Safari 4といったマイナーなものの方が性能が高い傾向にあるという。
 Firefoxメジャー?ChromeとSafariがマイナー? ◇【Webサービス】「Spaces」+「Writer」の組み合わせはブログ管理に便利◇  Writerとの組み合わせは更新には便利なんだけどタグが1個しかつけられなかったり、過去の投稿を検索で引っ張り出したりするのが面倒すぎる。
ITのいろいろ
◇【IT調査】PCチップ市場の縮小に歯止め、AMDがシェアを拡大--IDC調査
 AMDは第1四半期、Intelからシェアを奪った。出荷個数ベースの市場シェアを見ると、Intelは4.7ポイント減の77.3%だったのに対し、AMDは4.6ポイント増の22.3%となった。IDCによると、AMDはノートPCとデスクトップPCの市場で、シェアを拡大したという。
 低価格路線が生きてくるかな。 ◇【IT調査】P2P共有ソフト「Perfect Dark」の利用ノードは3万5000件以上
 「Perfect Dark」は、匿名性と効率性の追求を開発目的として掲げているP2P型ファイル共有ソフト。ネットエージェントでは、独自に開発したクローラーによりPerfect Darkのほぼすべてのノードにアクセスし、情報を収集した。
 ネットエージェントでは、Perfect DarkはWinnyやShareなどとは異なる分散情報を利用しているため、既存の調査方法は通用しなくなっていると説明。WinnyやShareでは交換されるキー情報にファイル所有者のIPアドレスが含まれていたが、Perfect Darkではキー情報が所有者のノード情報を持っていないため、単純なクローラーでは所有者がわからないという。
 このため、ネットエージェントでは独自の検知システムを開発し、誰がアップロードされた情報を持っているかをIPアドレスまで突き止めることを可能にしたという。
 これが言いたいだけですね。 ◇【IT事情】The Pirate Bay訴訟の原告側弁護士、報復の標的に
 同訴訟で国際レコード産業連盟(International Federation of the Phonographic Industry:IFPI)とレコード会社数社側を代表していたDanowsky氏は今、ある種の報復計画のターゲットとなっているようだ。
 ターゲットとなっているのは、Nordea銀行のDanowsky氏の法律事務所の口座だ。internetavgift.seでは、その口座に1スウェーデンクローナ(約13セント)を送金するよう人々に呼びかけている。同サイトは参加者らに対し、支払内容として「purchase of media(メディア購入)」と記入するよう指示している。そして同計画は、Twitterやブログなどを通じて広まっている。
 同銀行の規則(PDFファイル)によると、企業が1年間に無償で受領することのできる支払いは1000回までだという。それ以降は、1回の受領に対し1.7クローナ(約21セント)の手数料が生じる。  その上、法律によると、無償であれ有償であれすべての取引を、同法律事務所の帳簿に記載しなければならないという。つまり、膨大な人手が必要となる。
 スウェーデンの法律では、誤った支払いに対し、直ちに返金することが求められており、送金したすべての人々が後に返金を求める可能性があるのだ。同サイトでは参加者に返金を求めるよう指示しており、それによっておそらくDanowsky氏の事務所の作業はさらに増大する。
 ちょお嫌がらせですな。 ◇【企業】ニコ動は売り上げ7割増、赤字も拡大 ドワンゴ上半期
 「ニコニコ動画」を含むポータル事業は売り上げが拡大したものの、先行投資がかさんで赤字も増え、「いまだ収益への貢献には至っていない」としている。
 永遠の先行投資が続く予感。 ◇【企業】エルピーダ、今期営業赤字は前年6倍の1,474億円に
 ビット換算のDRAM出荷は前年比90%増と大きく伸びたものの、平均単価が前年比52%減と大幅に減少したほか、円ドル換算比率が10%ほど円高に推移したことが業績の悪化を招いた。
 どうしようもないなこりゃ……。 ◇【企業】NEC、2008年度は営業損益1630億円減で赤字62億円
 エレクトロンデバイス事業部門が営業損益で前年度比867億円減となる793億円の赤字に転じるなど、特に半導体や電子部品の不振が目立つ。
◇【企業】日立が2008年度連結決算を発表、最終赤字は7800億円
 同社 執行役副社長の三好崇司氏は、「デジタルメディア製品の赤字は縮小したものの、売上高の減少に伴い、特に電力・産業システム部門、高機能材料部門が悪化し、前期比で63%の減益となった」と述べた。
報道・放送・知的所有権
◇【知的所有権】アニメDVDなどの海賊版をネット販売していた夫婦が逮捕 -劇場版ドラえもんなどを「中国内正規品」として販売
 販売は自ら開設したサイト「激安DVD通販 SHOP-DVD」で行ない、「中国内正規品」として海賊版を販売。約2,500タイトルのDVDなどを1,000円~10,000円で販売していた。警察の調べでは少なくとも'07年8月ごろから'08年12月ごろまでに約2,500枚の海賊版を販売し、約2,000万円を売り上げていたという。海賊版を販売していた理由については「生活費を稼ぐため」と供述している。
 そりゃ中国じゃ正規品かもしれないけどさ。 ◇【知的所有権】BDへの補償金指定について、JVAが文化庁に意見提出
 改正案では、Blu-ray Disc規格を特定するために、「標準的な室内環境において、波長が405nmのレーザー光を開口数が0.85の対物レンズを通して照射すること」という文章が追加されているが、JVAでは「特定機器/記録媒体の指定において、『機器が記録媒体に記録を行なう際に従うべき光学的方法に係る基準を定める』必要は無い。これを定めることにより私的録画補償金制度が有名無実と化す蓋然性が高いと思われ、強く反対する」と意見している。
 HD DVDの出番ですね……ということではなく業界(JEITA)は光学ドライブ自体の終焉を感じとっているのだろう。 ◇【知的所有権】著作権改正法案が衆議院で可決、「ダウンロード違法化」など
 改正法案は、衆議院の文部科学委員会において原案通り可決すべきと決定。また、改正本案には、違法と知らずにダウンロードした利用者に不利益が生じないよう留意することや、合法サイトを示す「識別マーク」の普及を促進すること、私的録音録画補償金制度や著作権保護期間の見直しなどについて早期に適切な結論を得ることなど7項目の附帯決議が付され、12日の衆議院本会議で全会一致で可決された。
 朝刊に載ってたね。
事件・その他
雑記
 
今日のAmazon(エロマンガ家紺野あずれが描くエロゲ声優漫画(一般)こえでおしごと! (ガムコミックスプラス)を応援中)

0 件のコメント:

アクセス解析