2011年8月2日火曜日

第612回東京都青少年健全育成審議会議事録を読む

 いきなり7月内に間に合わないなんて……
 第612回東京都青少年健全育成審議会議事録
不健全図書審査 やっぱり審査委員もそう思うよね……
 資料については→第612回 東京都青少年健全育成審議会資料を読む
 2冊で意見者の数が合わなかったのは「殿下の家電」側の系列出版社の人間がいたということで意見表明なしになったからとのこと。
○■■委員 まず、「殿下の家電」についてでありますが、ボーイズラブであると卑わいな感じが与えられないということはないだろうと思います。自主規制団体からの聴き取り結果を見ると、ボーイズラブは卑わいな感じでないというふうにお考えで保留である、ないしは指定非該当というふうに意見を述べていらっしゃるように読み取れますが、私はそれは違うと思います。また、聴き取り内容の一番下のところで、「昔、学生のころ、男子はこの程度はみんなしていた」ということが、この方は私の常識からはかけ離れた方だなというふうに強い印象を受けます。どういう方が自主規制団体に入られているのか、大変心配になるということすら考えます。
 2番目の「極楽レディース濃密編」でございますが、漫画は下手だということでありますが、漫画が下手だということと卑わいな感じを与えるということとはリンクしない話であります。卑わいな感じがしまして、芸術性もなし。したがって、指定すべきであると私は考えます。
○■■委員 私も、2誌とも指定でお願いします。
 今、■■委員がおっしゃったように、ボーイズラブだからということで非該当というのはおかしいと思いますし、絵を見た限り、顔だけ見たら男の子か女の子かわからない絵でもありますし、かえってよけい不健全だなという気が更にしてしまいます。
○■■委員 2誌とも指定でお願いします。やはり「男女のセックスがなく、この程度は問題ない。昔、学生のころ、男子はこの程度はみんなしていた」というのは本当に理解ができないですね。そう思います。
 それから、2つ目のほうは「しっかり修整してあり、セックスシーンもよくわからなくなっている」と。修整していればいいという意見が結構多いのですけれども、修整していても、これはセックスシーンだというのはよくわかりますので、修整の仕方とか、修整が十分だから指定非該当ということはないんじゃないと思いますので、その辺の考え方をもう少しいろいろ議論してもらいたいという気がします。
 あれ、なんか至極全うな意見が聞こえてきたぞ? ですよねー。

都民からの申し出 今回のターゲットは……
○青少年課長 議事(3)「その他報告等」でございます。
 18ページの都民の申出5月分をご覧ください。電子メールによる申出が6件、封書による申出が2件、電話による申出が1件でございました。内容は、不健全図書についてが7件、不健全図書類のスポーツ紙やDVD等につきましてが1件、不健全な図画を貼付したPOPについてが1件でございます。
 このうち最後のものについてご説明いたしますが、POPと申しますのは、書店の店頭等で平積みになっているものに添えてある書店員手書き等の広告ですけれども、これにつきましては、ゲームソフトのPOPでございます。ゲームソフト自体はCERO区分によりますとAということで、全年齢対象になっているのですが、POPが女の子の立体的なPOPになっておりまして、スカートめくりができるようになっています。めくっても中はパンツですけれども、めくってみてくださいというようなPOPとなっておりまして、そういうのはちょっと問題ではないかというご指摘があったものでございます。ただ、ゲームソフト自体は一般向けでもございますし、POPだけを取ってどうということではないかなとは思っております
 ※「トトリのアトリエ」 スカートめくりOKのトトリ(13歳)
 ※公式に女子高生のスカートめくりがOK 「あなたの勇気が試されている」 これはCERO C
 でもどちらも去年の記事だな。放置してありそうではあるんだけど。
 ちなみにエロゲの同系統の看板はさらにえげつないです。
 ※スクールデイズスタンドPOP 世界のスカートめくりもあった
 ※スカートの下はノーパン「AQUA」はずかしい看板 アソコはバンソーコー
 ※スカートめくりOKのぺろぺろ等身大POP「普通じゃないッ!!」他各店特典
 エロゲ原作のアニメでも……
 ※「あかね色に染まる坂」 リアルに裸エプロン 乳首あり
 ※星空へ架かる橋 裸エプロンサーモンピンク 「ガタッ!」「仕事やってる場合じゃねぇ!」
 つーかね。取り上げるつもりがないならここでも言う必要ないと思うんだ。これが屋外の店頭に出てたとかそういう意味なら別なんだけど。

先月から引き続き新条例における新体制について① 専門委員会って?
○青少年対策担当部長 (略)その際、諮問図書の芸術性等について、漫画に見識のある方のご意見を健全審での審議に先立って伺うことも審議の参考となることから、漫画に見識のある方を条例第20条第2項に規定する専門委員として置く、条例第20条第2項は「専門の事項を調査するため必要があるときは、審議会に専門委員を置くことができる」という規定でございますが、この規定に基づきまして、専門委員を置くことについて、出版業界等に提案し、意見を聞いているところでございます。
 専門委員につきまして、整理をしますと、まず調査事項は、新基準の規定を適用し、知事が指定しようとする作品について、当該作品を創作した者が当該作品に表現した芸術性、社会性、学術性、諧謔的批判性等の趣旨について調査をするということ。また、専門委員の役割といたしましては、審議会の審議の参考となるように、ただいま申し上げた調査事項について調査し、審議に先立って意見を述べるということ。議決権は有しないということでございます。
○青少年対策担当部長 また、専門委員の設置、専門委員の人数、人選、意見聴取の方法などについては、出版業界や漫画家業界の意見を尊重したいというふうに考えております。
 現在、出版倫理協議会等でご検討をいただいておりまして、引き続き都としては協議していきたいというふうに考えております。
先月から引き続き新条例における新体制について② 諮問候補図書に関する打ち合わせ会
 いわゆる自主規制団体からの意見を得るための会議ですが、
○青少年対策担当部長 まず、打ち合わせ会の運用について、出版界からの要望と都の回答について、出版倫理協議会からは、打ち合わせ会において指定やむなしの意見が一定数に満たなかった場合には、審議会に諮問しないというルールをつくるべきであるというような要望が出されておりました。これに対しまして、先日、私ども東京都からお答えをさせていただきまして、まず、条例上、打ち合わせ会の意見の内容を問わずに、意見の数によって諮問の可否を決めるということはできませんということ。そもそも打ち合わせ会は、青少年の健全育成の観点からの自主規制を行っている団体から見た諮問候補図書に対する意見を述べてもらうためのものである。したがいまして、青少年が見た場合にどうかという観点から外れた意見、例えば値段が高いから青少年は買わないというようなご意見につきましては、出席者が意見として述べるのは自由だけれども、審議会への諮問を左右することにはなりませんと。しかしながら、青少年の健全育成からの観点の意見につきましては、その意見を勘案した上で諮問の可否を再検討するということは可能であり、今後は打ち合わせ会で出された意見を踏まえまして、更に都と打ち合わせ会出席者がその打ち合わせ会の場で議論をもっと行っていくことで、打ち合わせ会そのものをより実質的な議論を行う場にしていったらどうだろうかというようなお話をさせていただいております。
 あはは、ずっと気になってたことはとっくに無視されてるのか。それでも資料には載せちゃうあたり青少年課はドSだなぁ。そしてそのまま思ったこと言って審議会の委員に常識を疑われる出版倫理協議会とかの人ってマジ遊ばれてるなぁ。
○■■委員 例えば今日の漫画ですけれども、これの打ち合わせ会はいつあったのですか。
○青少年課長 先週の水曜日に行っております。毎回第2月曜日にこの審議会をやらせていただいておりますけれども、前週の水曜日というふうに決まっております。
○■■委員 では、第1週の水曜日、1週間前の水曜日ということですね。
○青少年課長 そうです。
 覚えときましょう。
○■■委員 出版関係者の責任者は私ですけれども、(中略)出版界というのは新聞と違いまして、出版倫理協議会というものに4団体入っています。それ以外に懇話会というアダルト系が多い出版社のグループがあります。それから、アウトサイダーといって全然どこにも属していない出版社もあります。だから、何か決めていこうといっても、ノーという出版社が必ずあります。今、私どもではちょっと考え方が違うのですけれども、児童ポルノは18歳未満ということになっていますが、13歳以下は使わないようにしようというのを、どういう文言にするか、どういう表現にするか、それが間もなくまとまるだろうと思います。
 おーまーえーかーw つーか、これ名簿見たら名前割れてるぞw
 ※@kirikaさんが出版業界のエライ人から聞いた、出倫協のロリ検閲規制案の現状

先月から引き続き新条例における新体制について③ 議事録公開は先送り
 青少年課長が全国の公開状況を報告しただけで次回へ先送り。

 ここで出てきた、通常のものとは異なる資料も公開してくれないものだろうか。

0 件のコメント:

アクセス解析