◇飯豊で2棟全焼
◇東根では小屋東根の2人焼死:「見たことない火事」 住民たちぼうぜん /山形 伊勢崎で民家火災、住民女性の遺体発見 /群馬 火災:早大の化学実験室で /東京 放火:ごみ袋に 容疑の男逮捕--上野など13件も /東京 千曲・民家の物置を全焼 /長野 火災:金沢で工場全焼 一時、付近道路に住民あふれる /石川 一宮で2件連続の不審火 /愛知 アスベスト:業者販売の路盤材に 飛散の恐れはなし /和歌山 建造物等以外放火容疑で現行犯逮捕 /福岡 長洲で民家など全焼 /熊本 食中毒&感染症 中国製食品:冷凍インゲン農薬検出 県内でも2人、体調不良訴え /宮城 中国製食品:冷凍インゲン農薬検出 体調不良の2人、農薬は検出せず /福島 中国製食品:冷凍インゲン殺虫剤検出 保健所に19件の相談、健康被害10件 /千葉 事故米食用転売:浅井の混入食品、3小学校で1702食分に--千葉市教委 /千葉 大田の保育園O111感染:他の園児、職員15人も感染 /東京 東大農場の禁止農薬使用:また毒物見つかる 文京・栄養化学研究室で新たに /東京 異物混入:水道水から昆虫 水槽通気口から混入か--平塚市立山下小 /神奈川
同校の水道水は2階屋上の受水槽(44立方メートル)から高架水槽をへて各蛇口に届く。市教委が両水槽を点検したが異常はなく、学校周辺の住宅では昆虫は見つかっていない。県企業庁水道局平塚営業所は「水槽にある通気口から虫が入った可能性が高い」とみている。中国製食品:三重・四日市でも、あんからトルエン 微量、3人めまいや腹痛 油流出:農業用水路から 本巣から瑞穂まで、4キロで油膜を確認 /岐阜 食中毒:黄色ブドウ球菌が原因--高松 /香川 食中毒:自分でフグ調理、諫早の男性死亡 /長崎 中国製食品:また「トルエンあん」 山梨の夫婦、8月に嘔吐 事故米食用転売:汚染米混入のスープを販売--専門チェーン 中国製食品:輸入冷凍たこやきからメラミン検出 詐欺みたいな 詐取:警官名を乗り、カードを 女性が65万円被害--伊達 /福島
伊達署や同課の調べでは、同日正午ごろ女性方に千葉県警を名乗る男から「あなたの口座の情報が漏れている。カードを確認したいので訪問する」と電話があった。数時間後、女性方に男2人が訪れ、女性はキャッシュカード3枚を渡した。その後、女性が口座を確認したところ、約65万円が引き出されていたという。男はともに30~40代で、1人は眼鏡をかけ「おおた」と名乗ったという。詐欺:警官などを名乗り50万円だまし取る--韮崎 /山梨
調べでは、16日午後4時20分ごろ、女性宅に千葉県警の警察官を名乗る男の声で「捕まえた犯人が持っていた大量のキャッシュカードの中に、あなたの郵便局のカードがあった。悪用されたら困るので局員が取りに行く。暗証番号を教えてほしい」と電話があった。女性が暗証番号を教えて電話を切ると、数分後に黒っぽいスーツ姿の20代とみられる男と、薄い黄色のスーツを着た30代とみられる男が2人で自宅に来た。2人は「カードを預かります」と言って郵便局のキャッシュカード1枚を持ち帰った。 男が制服姿でなかったため、不審に思った女性は県外に住む長男に電話で相談。長男が郵便局に確認したところ、既に口座から現金50万円が引き落とされていた。振り込め詐欺:特別警戒の15日に相模原で被害 /神奈川
県警によると、15日午前11時半ごろ、女性に息子を装った男から「会社の金を使い込んだ」と電話があり、女性は近くの農協の窓口で約100万円を振り込んだ。警察官や窓口の従業員が「振り込め詐欺ではないですか」などと声をかけたが止められなかったという。翌日に再び電話があり、女性がATMで現金を振り込もうとしたが口座が止められており、だまされたことに気付いた。振り込め詐欺で70万円被害 /滋賀
会社に届いた融資案内のファクスを見て15日、1000万円の融資を依頼。17日、男から電話で「融資をするのに必要な保険掛金を振り込んで」と要求され、約70万円を指定口座に振り込んだ。その後、再び男から男性個人の保険掛金を送るよう電話があり、不審に思った男性が同署に届け出た。詐欺:転売目的で口座を開設 容疑で6人逮捕、書類送検 /和歌山
調べでは、磯崎容疑者は3月7日に千葉市の銀行から預金通帳1通とキャッシュカード1枚を、岩田容疑者は同18日に大阪府の銀行からキャッシュカード1枚を転売するためだまし取った疑い。男性会社員は、岩田容疑者の依頼で07年8月、横浜市の銀行からキャッシュカード1枚をだまし取り、他の3人にもカードを詐取させた疑いが持たれている。情報処理関連 道社保事務局:年金で裁定ミス 420万円過払いと41万円の未払い /北海道
過払いがあったのは釧路社会保険事務所。04年6月に男性(64)の老齢厚生年金の裁定処理をした際に、本来除算すべき農林共済組合期間を厚生年金保険の期間に含め、04年6月~08年5月分を余分に支払った。同局は男性に謝罪し、返納の了承を得たという。
一方、同局年金課年金裁定センターは今年6月、男性(61)の老齢厚生年金の裁定をした際、含めるべき国家公務員共済組合とJR共済組合の期間を誤って入力しなかった。男性からの申し立てで未払いが発覚、8月に合わせて支払った。個人情報:メモリー盗難--千歳市営駐車場の委託先契約社員 /北海道
市によると、9月25日に契約社員がパソコンに差し込んでいた私物のUSBメモリーがなくなっていることに気付いた。会社には報告していなかったが、10月14日になって12人分の名前や車のナンバーなどUSBメモリーの内容の一部が印刷されたA4用紙とともに、「危機管理が甘いのではないか」などと書かれた手紙が同社に届き、15日に同社が千歳署に被害届を出した。青森市:重障者医療助成で4~9月にミス プログラムに誤り /青森
ミスは先月13日、職員が医療費助成額をオンラインシステムに入力中に発見。システムを提供している「ソフトアカデミーあおもり」(青森市)と調査したところ、計算プログラムの設定が誤っており、過払いが49人(32万3706円)、支払い不足が28人(21万1860円)おり、どちらにも当てはまる受給者も1人いたという。個人情報:済生会平塚病院、患者86人のデータ流出 医師のPC盗難で /神奈川
発表によると、9月1日~今月6日の入院患者86人の名前や年齢、病名、手術日などのデータが入っていた。病院内のパソコンが故障し私有パソコンを病院に持ち込んで仕事に使っていたが、自宅に持ち帰る際、患者情報を消去し忘れていた。東京都町田市の医師宅で9日夕、現金とともに盗まれたといい、86人には個別に謝罪をしていくという。後期高齢者医療制度:横浜市、保険料5118人分還付遅れる /神奈川
市医療援助課によると、17日午前10時ごろ、とりまとめ金融機関の横浜銀行から「還付のデータが来ない」と連絡があり、対象者の口座番号が入力された磁気テープが市役所書庫内に置かれたままであることが分かった。本来は14日までに金融機関に送らねばならず、横浜銀行利用者であれば17日に還付を受けられるはずだった。 担当職員は今月から担当となったばかりで、市でも15日に年金からの保険料天引きが始まったことなどから「さまざまな処理があり、失念してしまった」と話しているという。市はその後テープを提出した。個人情報:在校生ら延べ1566人分…教諭、パソコン盗まれる /長野
県教委によると、教諭は3年生の学年主任。進路指導用の資料を作成するため、9月から複数回にわたり、データをメールに添付する形で学校から自宅の私用パソコンに送っていたという。教諭が7日に帰宅すると、自宅が空き巣に入られており、パソコンが盗まれていた。校長の許可なく個人情報の持ち出しを禁止する内規があるが、教諭は無断で持ち出していたという。 パソコンには、▽成績表や模擬試験結果41人分▽部活動の記録など進路指導用メモ283人分▽選択授業の名簿242人分▽卒業生の合格大学一覧表約1000人分--が含まれるという。国保料:天引き停止手続きミス 伏見区役所、63世帯で徴収 /京都
同課は6月に口座振替を申請した人について「10月以降も口座振替を希望している」と判断。特別徴収の停止を手作業で行う予定だったが、同課職員が作業をしないまま特別徴収してしまったという。今月14日に年金の支払い通知を受けた男性から同課へ連絡があり判明した。同課はミスのあった全世帯の特別徴収停止手続きを進めており、16日までに各世帯へ説明したという。誤徴収:広島など3港で入港料を 県が317万円返還へ /広島
県によると、同一航海で2港以上に連続して入港する場合などは入港料を免除している。県は指摘を受け、延べ約3万7000隻分を調査し、免除に該当する1157件のうち、567件で入港料を徴収していたことが分かった。01年4月から導入した使用料徴収システムのプログラムに不備があり、一部の免除対象船舶がチェックできていなかったという。
0 件のコメント:
コメントを投稿